[専門学校][現役][解剖生理を克服したくて、で入塾]

103回看護師国家試験受験の感想を一言

試験が終わった途端、友達が「過去問が意味なかった」という発言があったり、自分自身解いていく上で、状況設定が一番、思考力を使ったので過去問だけ解いても分からなかったと思いました。 状況設定問題や声かけの問題が難しかった。

彼女からいただいた手紙

ゼミへの入塾

私は吉田ゼミナールに入って本当に良かったと思っています。吉田ゼミナールに入る前は解剖生理が苦手でした。

だけど、先生の講義のおかげで解剖生理を好きになることができました。先生の講義を聞いて「なるほど!」と思うことが何回もありました。

体験談も交えながら話す先生の講義はわかりやすく面白かったです。 これからも日々勉強頑張っていきたいと思います。
ありがとうございました。

ゼミの学習法

教科書には載っていなかったこともテキストには載っていて、要点のところをまとめられているテキストだった。
小児ではスキャモンや抗体のところ、解剖では免疫のところの絵が分かりやすかった。

模擬試験

104回受験生へ一言

国試までの日々は自分との闘いです。
自分の甘えに負けずコツコツとやればよい結果が待っているので頑張ってください。