[大学] [現役] [学校にあったチラシ、で入塾]

講師が彼女を語る

合格おめでとう。

彼女は現役国立大生、一般・状況の50点UPに敬意を表します。 成績上昇の秘訣は何といっても素直さです。彼女がそれを証明していると思います。

彼女からいただいた手紙

4年5月 必修32/一般79/状況82

9月 39/74/78

12月 46/87/88

1月プレテスト43/99/80

本番 48/201(一般状況合計)

状況設定問題に最後まで伸び悩みましたが、必修とともに本番では自己最高点でした。
夏休み中に必修を触り始め、10月頃から一般状況とともに本腰を入れて国試対策を始めました。
ウェブ授業に参加し、苦手な分野は繰り返し観ました。
わからない事はタイムリーに聞いてその場で解決でき、後から録画授業で何度も見直せることで力になりました。

アンケート

108回の国家試験を終えて、試験は難しかったですか。

はい
午前は難しく、午後は簡単だと思った。

合格保証講座のご感想をお聞かせください。

4年生の5月では必修29/50だったが、12月模試では46/50まで伸びた。一般問題も少しずつ伸び、模試では最後が179点、本番では200点を超えた。

インターネットを利用した講義、いかがでしたか。

 よい

アクティブ・ラーニング型の講義は、どうでしたか。

よい

入塾の決め手は?

無料体験

教材の中でもっとも役に立ったのは?

ライブネット授業
授業録画

108回以降の受験生に対して、アドバイスをお聞かせください。

やればやるほど伸びる、は本当でした!単純暗記でなく、角度を変えられても答えられるように常に意識していました。実際に患者さんに説明するならどう伝えるか、ということを考えると、自然に身につきます。