[専門学校(3年課程)][4回目以上][インターネット検索(ヤフー)、で入塾]
講師が彼女を語る
合格、おめでとう。
彼女に出会ったのは夏ごろでした。電話でこれまでの受験内容を聞くと、「今年で6回目になるので、どうしても合格したい。先生についていけば、わたし看護師になれるの?」と尋ねられたのを昨日のように思い出します。5年間には山あり谷ありだったと思いますが、この5年間を無駄だと思わず、今があるのは5回失敗したからだ。そして、それを看護で役立てることが出来れば、無駄な時間ではありません。
つらいことが、あったとき今回の頑張りを思い出してください。
後輩受験生に大きな勇気をありがとう。
彼女の合格テキスト
ラストチェック、実力テスト、直前講習用のテキストと、国試直前の追い込みの努力が手に取るようにわかる学習をされていました。
実力テスト
ラストチェック
学習ノート
彼女からいただいた手紙
私は6回目の受験でした。
今まで准看護師として働きながら国家試験を受験していたのですが、全く合格できず毎年悔しい思いをしていました。
また私は退職するタイミングがあったので去年の9月に病院を退職し、勉強だけに集中できるように実家に戻って勉強に取り組もうと思っていました。
そんな時母から吉田ゼミナールの話を聞いて、最初は自己学習で頑張ろうと考えていたんですが、吉田ゼミナールの体験をした際に小山先生とお電話する機会があり「絶対合格するから。合格させるから大丈夫」という言葉で入塾を決意しました。
先生からは「教科書を読んで理解しろ。正常値と異常値、ホルモン、脳神経を頑張って覚えろ」と最初に言われ、その通りに勉強を続けていました。
先生に言われたことをやり続けながら、オンライン授業を受けたり、先生が作ったテストを解いたりしていました。
今までは参考書に頼ってばかりだったのですが、今年は参考書一冊も買わず、模試も一回も受けずに本番に挑みました。最初は模試を受けずに本番で解けるか不安があったのですが、実際に国試を解いてみるとスラスラと解けていて本番中びっくりしたのを今でも覚えています。
結果として、これまでの国試を受けた中で、必修/一般状況全て過去最高点数でした。
リベンジで国試を受けると合格率は低くなってくると言われますが、吉田ゼミナールに入塾すればそんなことありません。絶対合格できます。私は吉田ゼミナールに入塾しなかったら合格できていなかったと思います。今の私があるのは吉田ゼミナールのおかげです。人生の恩人です。感謝してもしきれないくらい入塾して良かったと今でも感じています。
アンケート
111回の国家試験を終えて、試験は難しかったですか。
はい
必修は何度も基礎的な部分を徹底的にすることで今までで過去最高得点を取ることができました。一般状況設定は、考える問題が多かったため難しかったです。定義や検査データなどの問題も出題してあったため、基礎からの勉強がとても大事になってくるんだなと改めて実感しました。
この1年間で成績が伸びたと思いますか。
はい
私は今回の受験合わせて6回目でした。今までは必修40点以下しか取れず、一般状況も140?150点しか取れなかったです。今までの勉強は暗記することを徹底してて理解するということをしてませんでした。
しかし、吉田ゼミナールに入学して、’考える’という勉強方法に変えてから問題が解けるようになりました。私は吉田ゼミナールの教科書や先生が作ってくれた問題のみだけで模試も一回も受けずに本番に挑みました。最初は不安だったけど、入校した時に先生から「教科書を読んで理解すれば合格できる」と言う言葉を信じて国試を受けた結果、問題がスラスラと解けるようになってて自己採点でも現役学生の時より過去最高得点を取ることができました。
インターネットを利用した講義、どうでしたか。
良 い
コロナ禍ということもあり、安心して勉強に取り組むことができました。後は自分の家のため、落ち着いた環境の中で勉強できるため集中することができました。
アクテイブ・ラーニング型の講義、どうでしたか。
良 い
先生の講義は考える授業のため普段の生活から根拠をを求めて考える癖がつくようになりました。また、他の受講生の考え方を知れるので更に勉強になります。
主な学習端末はどれですか?
パソコン
テキストやWEBテストに関して、分かりやすかったですか。
良 い
先生の作る問題は答えが一つではないのですごく思考型でいつの間にか知識が付いてたり、思い出しながら問題解いてることが多かったです。教科書は定義から全てポイントとなる部分をまとめてくれてるので参考書より使いやすさもありました。
教材の中で最も役に立った思うものは、どれですか?
学習サイト
講義がある日やない日に問わず、全分野の問題を解けるため勉強することができます。また、採点もついてるので実力を知ることができ勉強に力が入ります。
入塾を決定した理由はどれですか?
ネット予備校だから
直接行かなくてもリモートで講義が受けれるため、移動時間を勉強時間に費やすことができます。また、現役の受講生だけではなくリベンジの受講生も多く受けて合格してたからです。
112回以降の受験生に対して、アドバイスをお聞かせください。
先生の思考型授業を一度受けてみて下さい。
私も最初は不安しかなかったけど、本当に点数が伸びます。騙されたと思って吉田ゼミナールを信じて勉強を頑張って下さい!!
私は去年の夏頃に入校し、やっと6年かけてやっと国試合格という目標が達成できそうです。
皆さんならきっと大丈夫です!!
応援しています。