[現役][通信制][学校にあったチラシ、で入塾]
講師が語る
合格おめでとう。
彼からいただいた手紙
最初の頃は教科書を読んでもいまいち頭に入ってこなかったですが、徐々に点と点が線で繋がっていきその頃には授業内容が頭にスッと入っていきました。授業の合間には後学の参考になるお話も交えていたので時間があっという間でした。授業後にも分からない問題があればすぐに解き方を質問していました。外部の模試を受けても合格ギリギリラインの判定でしたが意地でも諦めずに試験当日を迎えました。問題文を読んでいくと答えが自ずと分かりました。合格発表の日には不安しかありませんでしたが自分の番号があり一安心しました。自分から今年の国試を受ける受験生に一言言うならば国試には腰を据えて挑む持久戦なので長時間冷静に問題を解けるように訓練することを推奨します。
アンケート
114回の国家試験を終えて、試験は難しかったですか。
はい
2つ選択が多くて悩む事あった
この1年間で成績が伸びたと思いますか。
はい
受かるか微妙に怪しかったけど無事に合格したから
インターネットを利用した講義、どうでしたか。
良 い
分からない場所や聞き逃した部分をもう一度確認出来るから
アクテイブ・ラーニング型の講義、どうでしたか。
良 い
自分では想像付かない内容だったから
主な学習端末はどれですか?
スマートフォン
テキストやWEBテストは、分かりやすかったですか。
良 い
イラストも綺麗で解答も細かく書いてあったから
教材の中で最も役に立った思うものは?
質問サポート
分からない事あればすぐに訊けた
入塾を決定した理由は?
電話面談
実習で伸び悩んでいたから
115回以降の受験生に対して、アドバイスをお聞かせください。
一つ一つ丁寧に学習する事が一番です