[専門学校][現役][学校にあったチラシ、で入塾]

講師が彼女を語る

合格おめでとう。

成績を伸ばすには、素直が一番を実践して受講生です。わからないところは、ラインで即、質問。しかし、彼女は、自分の考えをもって質問してくる努力家でした。よく看護学生で、勉強どうしてきらい?どうして勉強しないの?と質問すると『わからないところがわからない』と返答することが多々あります。しかし、これでは、ゼロから説明しないとならなくなるので、時間がかかります。彼女は、質問上手だったのです。
だから、50点も成績が伸びるという偉業を成し遂げました。こらからもこの調子で頑張ってください。

彼女からいただいた手紙

吉田ゼミナールに入ったおかげで無事、合格することができました!!

本当に嬉しくて涙がでました。

国試を解きながら、何度も「あぁ〜!これ、先生言ってたなぁ!」とか「先生にLINEで質問したところだー!」などと先生の話が思い浮かんでいました。

授業していた頃は、毎回の授業がとても楽しみで、毎週毎週成長できている気がして勉強が充実していました。学校へ向かう車内でも録画を聴いたり、自宅では食事をしながら録画を見たり、常に何度も録画を見ていました。分からないところは、LINEで質問してすぐに理解していくことができました。実習中も、分からないことはすぐに先生に頼っていました(笑)

こんなにも生徒を思い、生徒のために時間を割く先生は、小山先生くらいだと思います。考え方も素敵で、尊敬しています。

授業では、教科書には書かれていない人生において大切なことも教えてくれます。そのため、人間としても成長できる授業をしてくださいます。そんな吉田ゼミナールに入塾したおかげで、入塾前は130点台だった一般・状況の点数は180点台を取れるようになりました。

そして、学校の友達に分からない問題を聞かれた時には先生を真似て、教えることができていました。本当に、入塾して良かった。

先生に出会えてよかったと思います。約1年間、ありがとうございました。

アンケート

107回の国家試験を終えて、試験は難しかったですか。

いいえ。
難しい問題は難しいが、単純で確実に点数を取れる問題が多かったから。

合格保証講座のご感想をお聞かせください。

ゼミに入る前は、一般・状況は130点代だったが、
最終的には190近く取れるようになったから。

インターネットを利用した講義、いかがでしたか。

自宅でできるし、何度も録画を聴けるから。

入塾を決定した理由は?

電話面談

108回以降の受験生に対して、アドバイスをお聞かせください。

自分は要領悪いかもと感じる方は、
ぜひ、入ってみてください!