[専門学校][現役][学校にあったチラシ、で入塾]
講師が彼女を語る
合格おめでとう
彼女は子育てと学業を両立した人です。
暮れも押し迫るクリスマスの頃に、模試の成績が悪いと資料請求がありました。体験受講をしたのちに、入塾までに時間がかかったのは、手紙にもあるように悩んでいたようです。
オンライン授業は、全国から参加できるので、地域性による誤解があります。そのため、授業を体験してから受講することをお勧めしています。吉田ゼミナールは、職人かたぎの教育をしているので、受講生を理由もなく、ほめることはしません。ただ、事実を淡々と伝えるだけです。そこが、冷たく感じたのかもしれません。
最後まで、この方針にお付き合いいただき、ありがとうございました。
これからも、『百聞は一見に如かず』の精神で頑張ってください。
彼女からいただいた手紙
吉田ゼミを受講して本当に良かったと思っています!! 感謝しかありません‼
本当におすすめします!!
まず!!私は3年間どんな勉強が自分に合っているのかもわからず日々の実習の記録に追われ国試につながる学習はできていませんでした.
その中で3年生の模試の成績が全く上がらず不安で不安でたまらない日々が続き、学校で配られた吉田ゼミのチラシを手にしました。
正直、半信半疑の思いで受講してみました。
正直、小山先生の関西ベン?が強くて冷たい先生なのかな?と思いました。でも、吉田ゼミは ズームで行った授業を自分のタイミングで見ることができます。( 録画しているから)そのおかげで、 私は子育てしながらの受講だったので好きな時間に参加できたのが何より自分に合っていると感じました。
先生の奥さんの話やお孫さんの話も交えながら楽しく授業をしてくださり、その話が結構 、心に残っていた為、先生こんな話をしてたよなと国試の問題にもつながってそこから少しずつ成績が伸びました!
本当に本当に感謝しかないです♡
正直もっと早く 受講すれば良かったと感じています。
アンケート
112回の国家試験を終えて、試験は難しかったですか。
はい
午前中の問題が特に難しく感じました
初めて見る問題が多かった気がします
この1年間で成績が伸びたと思いますか。
はい
正直、私は勉強を始めるのがおそっかたです。
それでも吉田ゼミの小山先生は最後まで諦めたらダメだと言い聞かせていて、そのおかげで勉強を最後の最後まで落ち着いて出来ました
インターネットを利用した講義、どうでしたか。
良 い
zoomがあるのはとても良いし録画してくださっているのでリアルタイムに参加できなくても自分のできる時間にしっかり勉強ができました
アクテイブ・ラーニング型の講義、どうでしたか。
良 い
私は主婦なのですごくよかったです
主な学習端末はどれですか?
スマートフォン
テキストやWEBテストに関して、分かりやすかったですか。
良 い
過去問も何度もしていくと答えを覚えてしまいますが、過去問を少し変えてテキストが作られていたりしてしっかり問題文を読ませることや考える力がつきました
教材の中で最も役に立った思うものは、どれですか?
授業録画
リアルタイムに参加できなくてもしっかり何度でも視聴できるところが良かったです ネット予備校だから 講座に行く時間がなかったり対面が苦手な人にもじぶんのペースで学習できるので理想でした。
入塾を決定した理由はどれですか?
ネット予備校だから
講座に行く時間がなかったり対面が苦手な人にもじぶwのペースで学習できるので理想でした
113回以降の受験生に対して、アドバイスをお聞かせください。
自分1人での勉強には限界があると思います。
でも、諦めないで最後までやり切る!!!途中やる気がなくなることもあると思います!!
でも本当に最後の最後まで勝負はわからない。諦めた人が国試に落ちるんだろうなと思いました。
吉田ゼミナールに入って、よかったと思うのは、やらされてる意識ではなく、やろう!!というやる気に変えてくれました。自分は勉強のスタートが遅かったのですがそれでも最後まで諦めないという気持ちでやってこれました。
吉田ゼミナールのおかげだと思ってます。
先生が授業の合間に色々なアドバイスや国試の傾向をおしえてくださいます!なので毎回身が引き締まります!!!
やれば必ず結果はついてきます!!!!!本当に最後まで諦めないで頑張ってください!!!
『こんな授業があればよかった』『こんな教材があればよかった』などのご意見をお聞かせください。
先生が授業の合間に、「これわかる人?!」と質問を投げかけてくれたおかげで考える力がつきました!根拠を持って問題を解くとゆうことをできるようになりました