1-1_20231030095404456.png 2_20231030100208240.png 3_20231030100208252.png

[通信制] [既卒] [ネットで検索、で入塾] 

講師が彼女を語る

国家試験の翌日、『今年の試験、自己採点で落ちたので入塾したい』と九州の地方都市に住む受験生より電話がありました。
良く話を聞くと、試験会場でミドリの吉田ゼミナールの本を開いていた受験生が、試験の出来がよくびっくりしたので、入塾したいということでした。この話題の受験生が彼女です。準備万全で試験に臨んた彼女からは合格オーラが出ていたのでしょう。

彼女からいおただいた手紙

無事合格でき、本当に感謝しております…
 
ありがとうございました。
 
国試の前日の小山先生からのメッセージの中で、
 
“ビリでもいいから合格です”と言われた言葉が何よりも支えになり、国試に挑む事ができました。
ありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです。
 
点数は、あと今ひとつでしたが…
 
今後も学習続けて頑張っていきます。
 
やっと、私にも“桜満開”です!!
 

アンケート

105回の試験は難しかったですか。

分かり易い問題と、全く分からない問題が極端でした。

国試対策に過去問の繰り返しは必要だと思いますか。

過去問を解く事で理解しているように間違いにおちている為、問題が少しでも変わってくると、解けなくなるから、基本がわからないと応用が解けない。

合格保証講座を受講した感想を聞かせてください。

これまでの学習方法として、深く考えず、一問一問を何気に解いていたが、吉田ゼミに入ってからは、文章読解力を身につける事が重要である事を学習でき、勉強が楽しくなってきました。

インターネットを利用した講義は分かりやすかったですか。

本格的にネット授業に参加できたのが、9月頃からでした...。
講義に入れてなかった分を、毎日学習して、時間を決めて1週間のスケジュールを立てて、確実にこなしていくように、1日1日、見直しと自己評価を続けました。仕事しながらの両立はきつかったけど...。合格する事だけを目標に、自分に負けないよう、又、小山先生の声が何より支えになりました。

Webテストは、使いやすかったですか。

Webテストをしながら同じ間違いを何回もする為、くり返しくり返し行い、苦手な分野は携帯に写し、仕事の休憩中に見て、何度もくり返していました。特に酸塩基平衡、体循環、肺循環の基礎をしっかりと身につける事でじっくりと考える事ができ、問題が解けるようになりました。

後輩におすすめのライブネット授業の学習法は?

仕事が終わってから授業に入ると、よく眠くなっていたので、何度も頬をたたきながら、小山先生の重要視している所は付箋紙を貼って、分かり易いようにしていました。

後輩におすすめの授業録画の学習法は?

とっても助かりました。仕事でなかなか授業に入れなくても、何度も何度も見る事ができ、食事を作りながらも、身支度をしながらでも勉強ができ、有効に使えて良かったです。

後輩におすすめのテキストの学習法は?

虫眼鏡で
緑のテキストはとっても分かり易く、うすくて、持ち運びやすくて、便利でした。もう少し、字が大きくしてあると助かりました。
 
実力テストは難しかった。苦手な計算問題を時間かけてでも解いた事が合格へのひとつの路を切り開いたように思えます。何事もあきらめず、コツコツとやり通す事の大切さを学びました。
 
音読の重要性が分かるテキストでした。1回目の音読では理解してなくても、授業で聞いていたら、何となく、「アッ、あのページに書いた」と思いだせるようになり、徐々に身に付く事ができました。
 

後輩におすすめのWebテストの学習法は?

学習中、眠くなったら切りかえてWebテストをよくやっていました。
すぐ1~2時間経っていました。国試が近づくと必修は必ず毎日100問解いて、一般は人体の構造と機能に重点をおきました。
 

106回以降の受験生に対して、アドバイスをお聞かせください。

国試と闘う為には、先ず自分に負けない事だと思います。
真面目にコツコツと、1週間のスケジュールを立てて、実行し、必ず自己評価を行い、理解してない点、よく間違い易い点、くり返し、くり返しやっていくしかありません…。
特に苦手な分野からは目をそむけない事です…。
分かってない所に重点を置き、時間を有効に使って学習していく事がとても重要な気がします。国試5日前からしか、休みはありませんでしたので..もう必死でした。落ちたくない、絶対合格したい。という気持ちで挑みました。
“努力は必ず報われる”と思います。たくさんの涙を流したら、必ず強くなり、自信にもなります。頑張ってください。

看護師国家試験対策予備校
吉田ゼミナール

営業:月~土曜日 9:00〜20:00
〒799-1333 愛媛県西条市安用甲669-1
電 話 0898-35-2399
FAX 0898-35-2553