1-1_20231030095404456.png 2_20231030100208240.png 3_20231030100208252.png

看護実習のサポート 

看護の過程を学ぶ!

 
吉田ゼミの卒業生に実在するAさんをモデルに看護の展開をして頂きました。記録の内容は学習効果を最大限に引き出すことを目的に原文をそのまま使用しています。
 

病態関連図を作成しよう

①まず、糖尿病について、連想できることを付箋紙に書き込みます。おもいつく言葉はできる限り書いてみることです。
 
②次に、病態関連図を原因・結果という流れでグループ化します。
 
③糖尿病は、高血糖状態が中心になる疾患なので、高血糖になる原因→糖尿病→症状・合併症の順につなげて書きます。

④一度、関連図を作成して各付箋紙の隣同士の関係に論理性があるか?例外はないか?等を十分考え仕上げていきます。この時、付箋紙なので訂正が簡単です。
⑤これをコピーすれば、病態関連図のでき上がりです。下は付箋を貼った状態です。

 

そして、そのままコピーすると、関連図ができ上がります。わざわざ書き移す作業は必要なく、病態関連図ができ上がりました。

知っててよかった!

*事前学習は手書きが基本です! 

  

 コピーやインターネットを利用するときには、必ず一工夫が必要です。

 コピーはどこに必要か考えてからコピーすると無駄になりません。

 教科書と似ている文章は教科書にマーカーを引いて付箋を貼ります。

 解剖生理系は図や絵のコピーを切り抜き、自分で説明を書き加えます。

 読んで分かりにくい所は教科書などの調べたページを書き込んでおきます。
 症状や治療については表や箇条書きをさがします。

病態関連図のここがポイント

動脈は全身に存在するので、動脈硬化の影響は心臓・脳をはじめ、あらゆる臓器に影響をもたらします。中でも、眼球の微小血管では影響が著明に表れるので、眼底写真で動脈硬化の進行度合いを判定します。
 

人間は主に三大栄養素の炭水化物から栄養を摂取しています。しかし、炭水化物(ブドウ糖)の代謝ができなければ高血糖になります。その結果、蛋白質や脂質をエネルギー源とするため異化作用が起こります。この時ケトン体や尿素窒素が上昇します。
 

糖尿病を理解するポイントは、三大栄養素の代謝メカニズムを理解することです。炭水化物を代謝できないから蛋白質や脂肪をエネルギー源とするのが症状の始まりです。

看護の展開を得意にしよう!

 
ここでは、実際の看護の展開をします。
予め、吉田ゼミの卒業生に、実在の商社マンAさんを対象に疾患関連図から看護計画までを展開してもらいました。
 

まず、カルテから患者の全体像を把握する。

(表紙)

糖尿病である。高血圧、白癬症の既往がある。

『インスリン12単位は多いのか・少ないのか、アマリールの期待される目的は何か?』

(処方録)

食前に血糖測定とインスリン12単位×3回。                     

バイタルサインの評価は正常・異常?

便秘・下痢の原因は何?

これら全て、事前学習の内容です。

朝食後 アマリールを内服している。 

ニゾラールを適宜塗っている。

 
(フローシート)
入院してから1週間が経過している。
発熱はなく36度台を維持している。
Bp170前後/100前後㎜HgP70/分前後で維持。
空腹時血糖(直食前)は300前後で維持している。
食事は糖尿病食1800kcalであり、全量摂取が続いている。
排便回数3/日 泥状~水様便。尿は昼間に8回、夜間3回程度。
足のしびれた感覚が持続している。
 

(基本情報)

体型

48歳男性。身長165㎝体重85㎏。 

入院までの経過

入院時、空腹時血糖は360/㎗。HbA1C(国際標準値)13%。頻尿と強い倦怠感を訴えており、仕事の合間をぬって来院し、そのままインスリンでの治療を目的に入院となった。

家族構成

妻(48歳)と息子が2人(高校生と中学生)の4人家族。妻は専業主婦である。 

職業

商社に勤めていて仕事が忙しく、生活、食事は不規則になりがちである。

嗜好

5年前から禁煙しており、飲酒は週に23回である。

運動

駅まで約5分間の徒歩で、そこから会社まで電車で通勤している。習慣的な運動には取り組んでいない。

性格

理屈っぽく、いいたいことははっきりいうタイプ。

経過

以前、会社の健康診断で高血圧を指摘されたことがあるが放置していた。

 
(日々の記録)
面会は妻が頻回に来ている。息子たちも休みの日には顔を出している。
入院してから毎朝経済新聞を熟読している。
小型パソコンを持ってメール処理などの仕事をしている様子である。
食生活習慣や運動の指導などは真面目に聞いており、時より質問もある。
食事が少ないことや薄味なことに少し嫌気がさしてきている様子である。
左踵部がひび割れており、ワセリンを適宜塗布している。
 

講師からのチェック項目

カルテの内容から家族関係は良好で、経済的にも安定しており幸せを絵に書いたような家族の様子が思い浮かびます。
入院中でも、仕事のメールを処理していることから、会社に必要とされる人物像がうかがえます。入院生活にも慣れ、そろそろ暇を持て余している様子が推測されます。

看護師国家試験対策予備校
吉田ゼミナール

営業:月~土曜日 9:00〜20:00
〒799-1333 愛媛県西条市安用甲669-1
電 話 0898-35-2399
FAX 0898-35-2553