1-1_20231030095404456.png 2_20231030100208240.png 3_20231030100208252.png

よくある質問 -講座内容-

ライブネット授業について

 
ライブ授業のシステムについて教えてください。
 
Zoomアプリを用いてライブ授業を行います。一般的なZoomのシステムではなく、講習会用のZoomなので、画面に表示されるのは講師だけです。受講生はチャットで参加することができます。チャットも全員に送るか、講師のみに送るかを変更ができます。
 
 
ライブ授業の受講方法は。
 
学校や学習塾の授業と同じように、授業前に学習機器を開き授業の開始を待ちます。通学型の学習塾はホワイトボードや黒板に先生が板書をし、受講生は各自ノートに記入しますが、ライブ授業は、その一環の流れがすべてインターネットを使用した学習ができます。
 
 
授業を欠席した場合、録画の視聴はいつでも可能ですか。
 
視聴回数に制限はありません。国試当日まで、24時間いつでも視聴可能です。一部、メンテナンス中は申し訳ございませんが、視聴できない期間があります。
 
 
私が入塾しているのが友達にわかってしまう?、友達には内緒にしたいんですが。
 
ライブ授業では、顔も名前も一切非公開です。
卒業生の意見
「歳も分からなければ性別も分からない。チャットで、沖縄では○○です~~とか、北海道では△△です==というのを見て、全国に友達がいると感じることができ、頑張れた」
 
 
ライブ授業の出席率は、どうしてわかるのですか。
 
受講生の出席、授業の途中の質問の解答、退席等のログが残ります。この結果を元に、受講生の出席率が判定されます。
 
 
ライブ授業で、受講生の顔が映りますか。
 
通常はカメラを使用することはありません。
 
 
やっぱり、目の前に先生がいないから、質問にはリアルに答えてくれないんですか。
 
通学型の予備校では「そのときに質問ができなければ、先生とのコンタクトが取れない。解らないままで終わってしまう」という相談を聞きます。
吉田ゼミナールの場合、授業中のチャット、ホワイトボードへの書き込み、マイクによる発言で質問ができます。そのまま授業が終わった場合は、講師への携帯電話やメール・LINEでの質問ができます。「回外・回内?ちょっと…」という質問には、動画で解答する場合もあります。
 
 
ネットでの授業、パソコンが苦手な私には無理かも…。
 
ライブ授業はインターネットに接続できる器機があれば、簡単に学習できます。また、近年、パソコンやタブレットより、スマートフォンによる授業参加が多く見受けられます。
 
 
急な休講ってありますか。
 
吉田ゼミナールのライブ授業は天候に左右されることはほとんどありません。
台風で電車が止まった、帰りの電車に乗り遅れて家に帰ることができない、大雨の中をやっとの思いでたどり着いたが予備校は休講、ということもありません。
何らかの事情でライブ授業が休講になる場合は、あらかじめ会員専用サイトの掲示板に乗せ、同時にLINEやメール等でご連絡します。 
 
 
ネットを使った授業って、やる気をなくすのでは。
 
授業中は、常に先生が質問をしたり、受講生を指名し回答を求めるアクティブ・ラーニングを用いています。そのため、わからないままで終わる、聴いているだけでやる気がでない、ということはありません。 

学習教材について

 
AI先生のスマート講座って、いったい何ですか。
 
AIを用いた音声データで、通年講座のテキストを音読しています。受講生は、テキストを見ながら、流れてくるAI先生の言葉を聞き流し学習ができます。筋肉の漢字が読めなくて嫌になった、表の見方がわからなくて、勉強が進まないという看護学生に好評です。
 
 
テキストはオリジナルと聞いたのですが、内容は安心できますか。 
「他社の国試対策本と比べると、薄っぺらく、情報量が少なすぎる?」というご意見や「こんなにたくさんのページ、勉強できない!!」というご意見もいただきます。ある人は手薄に感じ、ある人は過剰に感じるようです。
忙しい看護学生が勉強できる時間を考慮し、国試・医学書を分析し、必要事項をピックアップし、その言葉が頭の中にインプットできる文章を選択し編集しました。
 
 
教材は何がありますか。
 
通学型の学習塾の教材はテキストが主ですが、吉田ゼミナールの教材はテキスト以外にも、Webテストやライブ授業の録画視聴があります。また10年分の過去問や基礎力を上げる印刷教材・実力テスト等があります。講座により教材は異なりますので、ご確認ください。
 
 
他の予備校のテキストは更新されていないんです、吉田ゼミナールは大丈夫ですか。
 
国試の統計問題は増加傾向にあり、決して無視はできません。試験前には必ず2年間分の数値を理解しておく必要があります。吉田ゼミナールの社会保障制度のテキストは『国民衛生の動向』を反映し、受験年度の9月以降に発送します。 
 
 
Webテストの成績や学習履歴を見ることはできますか。
 
ご本人が過去の成績を見て弱点分野を学習できます。また、質問サポートでは、ご本人からご要望があれば、Webテストの使用頻度、学習効果を分析し、学習指導を行います。

学習法について

   
『国試は過去問の暗記が最短コース』と先輩から聞いたんですが、暗記型の学習法で合格できるのでは?
 
多くの予備校は過去問の正解を一生懸命覚える暗記型学習で、重要事項に線を引き、ひたすらそこだけを覚えます。国試までのペースメーカーを間違えると、国試直前に頭の中が飽和状態で不安や焦りの原因になり後悔することもあります。予備校を選ぶ時には、自分の学習スタイルに合った国試対策か考えることが大切です。
 
 
吉田ゼミナールの勉強法は。
 
各分野とも、箇条書きの必要事項だけを覚える学習はなく、中項目をひとつの流れとして把握できる学習をします。最初は、音読や聞きなれない言葉を聞き、少し大変ですが、一度、勉強の面白さに気づくと、どんどん成績が伸びていく傾向があります。
 
 
ネットの授業は、実際にゼミ生の顔を見ることはないんですよね、それって友達、できるんですか。
 
同時に何十人もの受験生が受講しています。受講生は「国家試験合格」という、同じゴールに向かって頑張っているので、お互いに悩みを聞いたり励ましあったりし、乗り切ります。ゴールまで、一緒に戦う人がいると最後まで頑張れるそうです。

卒業生の意見
チャットで、『仕事に行ってきます、お先に・・・』と言うと、チャットでガンバッテ==、とか、気をつけてとか言ってくれる。夜中の出勤でしたが、ゼミの友達に見送られ、40分の通勤時間も苦にならなかった。

 
 
前期が終わるころに友達から教えてもらって吉田を知りました。途中から入塾って、できますか。
 
通学型では、途中から入塾した人のために別の授業をすることはなく、わからないまま終わってしまうことがあります。吉田ゼミナールでは、通年講習は一貫して年間の講義を計画し、中途入塾の受講生には録画で学習していただきます。 
 
  
高校時代に生物・化学を履修していないのですが。 
 
まず、「看護に使われる生物・化学」を学習し、そのあと、「人体の構造と機能」の基礎分野を学習します。ゆとり教育世代では分数が苦手で計算ができない、また、一度、勉強から遠のいた通信制の受験生は計算問題が苦手、という傾向があり、やはり、中学・高校の生物・化学は必須です。  
 
 
基礎学力にかなり不安があるのですが、いけますか。
 
吉田ゼミナールの学習では『AがどうしてBになるのか?』の根拠や原則、法則を中心に学習するので、自然と重要事項が身に付きます。その結果、暗記力や基礎学力に自信がなかった人も国家試験に合格しています。また、看護実習や職業に就いた後も、根拠のある学習をしていると安心して現場に飛び込むことができます。
 
 
国家試験予備校のサービスは国試までですよね。
 
吉田ゼミナールは「看護師になるために」、そして、「看護師になってからのために」勉強をします。
念願の看護師になって、数か月経つとひとりで夜勤というケースがあります。紙面だけで結論だけを勉強してきた看護師は『一対一』の問題解決はできても、優先順位を考える解決方法は難しいようです。そのため、卒業後、1年間はサポートサービスがあります。
 
 
仕事と教科書に矛盾があり、戸惑うことがあります。
 
消毒方法で自分の勤めている病院や実習先と教科書の内容が違うという質問をよくいただきます。コストや効率を考えた手順の病院もあり、学生が悩むのは無理もありません。
働きながらの受講生は、この矛盾に頭を悩ませ状況設定問題が苦手傾向です。まず、国試を合格するために実際の国家試験ではこう考える、と国試合格能力を鍛えます。
 
 
模擬試験で自分の実力がよくわからなくて不安なんです!
 
年に数回の模擬試験を受けて『弱点分野をさらに学習してください』と書かれていても、漠然とそのまま時間が過ぎてしまう受験生を多く見受けます。 
吉田ゼミナールのWebテストは、問題の鍛錬によって実力をつけることができます。 
 
 
一度退職して国試対策に集中しようと思うのですが、50歳の私は無理ですか。
 
吉田ゼミナールでは、まず基本事項を学習し、最後に単純記憶の分野を学習します。この計画的な学習方法で合格するためには、まず、講義を聴くこと、問題を解いてみること、自分の苦手分野を見つけること、苦手分野を克服する学習をすること、わからないことは素直に質問することです。この学習方法を正確に実践できるなら年齢は関係ありません。   
 
 
勉強に集中できないのですが…。
 
吉田ゼミナールの教材は、少しのすきま時間でも有意義に使えるWebテスト、決まった時間にスタートし集団でディスカッションができるライブネット授業、授業を聞き損ねた時のライブネット授業録画、机の前でゆっくり勉強したいときにはテキスト・過去問題集というように、勉強をしたいと思った時に応じた教材があります。 
 
 
成績が急上昇というのは、勉強はスパルタ?
 
入塾と同時にテキストの音読をスタートします。文字離れの人にはスパルタかもしれませんね。
テキストは、●=△という単発的な表現ではなく、ストーリー性があるので、音読が楽しくなってくるようです。「音読をしすぎて顎が痛い」「家族がうるさいと言う」という相談もあります。更に音読を続けると、この頃には「看護っておもしろかったんだ」という言葉が出てくるようになります。
こうなると、後は楽しく勉強をするだけです。
 
 
高得点合格者が多いのは成績上位者しか入塾させないって本当? 
 
むしろリベンジやクラス最下位の受講生が大勢います。
驚く成績を出す受講生が大勢いますが、その中には入塾時はD・Eランクの学生も大勢います。
D・Eの人がこれから先も今までと同じ勉強法ならば受験時もD・Eのはずです。
勉強法をかえることによって、今までには体験したことがない実感や充実感が得られると、Aランクまで成績を上げることができるのです。
 
 
入塾前の先生との入塾相談、入塾できないのは成績が悪いから? 
 
いいえ、そうではありません。成績はやり方しだいで伸ばすことは可能です。
先入観を持って人の話を聞く人、どうせ…が口癖のマイナス思考の人は成績がなかなか伸びません。
弊社では『すなおにがんばれるひと』が成功者だと指導しています。毎年、入塾時は成績が悪くても素直な人はどんどんどんどん伸びています。
 
 
私が行っている学校は過去問を解くスピードを競う!暗記だけで国試に合格できない?
 
「過去問を3回したから大丈夫」「前回は30分かかった問題が今回は20分で答えられるようになった、これで合格できる」という勉強法は暗記型です。もともと基礎力を持った人、解剖生理が理解できている人にはお勧めの学習法かもしれません。
参考までに、「暗記型の友達が成績を抜かれると嘆いている」という言葉を毎年、ゼミ生から聞きます。思考型の受験生はますます伸びる、暗記型は限界があるのである程度からは伸びない。
どちらも国試対策の学習法ですが、笑顔で試験当日を迎えるために思考型をお勧めします。

ご質問は、こちらをご利用ください。
お問い合わせ

看護師国家試験対策予備校
吉田ゼミナール

営業:月~土曜日 9:00〜20:00
〒799-1333 愛媛県西条市安用甲669-1
電 話 0898-35-2399
FAX 0898-35-2553