1-1_20231030095404456.png 2_20231030100208240.png 3_20231030100208252.png

看護師国家試験の傾向と対策

 
想起型問題に着目

103回 午前68  知覚障害はどれか。
  1.幻 味
  2.離人症
  3.注察妄想
  4.観念奔逸
 
 
103回 午前78  日本における政府開発援助〈ODA〉の実施機関として正しいのはどれか。
  1.国際協力機構〈JICA〉
  2.世界保健機関〈WHO〉
  3.国連開発計画〈UNDP〉
  4.赤十字国際委員会〈ICRC〉
 
 
103回 午後40  カウンセリングの基本的態度で適切なのはどれか。
  1.同 情
  2.指 導
  3.受 容
  4.評 価
 
 
103回 午後66  新生児室の環境で適切なのはどれか。
  1.無菌室
  2.湿度は50~60%
  3.温度は27~28℃
  4.コット間の距離は60cm
 
 
想起型問題の攻略法としては、知識量が問題を解く鍵になりますが、過去の出題範囲の周辺事項や関連事項まで学習する必要があります。
 

 
思考型問題に着目

103回 午前42  看護師の作業時の姿勢と作業台を図に示す。
  腹部の負担が最も小さいのはどれか。
 

 
  
103回 午後61  Aちゃん(3歳0か月)は、午後から38.0℃の発熱があったが、食事は摂取でき活気があった。夜間になり、3回嘔吐したため救急外来を受診した。来院時、Aちゃんは傾眠傾向にあった。診察の結果、髄膜炎が疑われ、点滴静脈内注射を開始し入院した。入院時、Aちゃんは、体温38.5℃、呼吸数30/分、心拍数120/分、血圧102/60mmHgであった。
  入院時のAちゃんへの対応で最も優先度が高いのはどれか。
  1.冷罨法を行う。
  2.水平仰臥位を保つ。
  3.意識レベルを観察する。
  4.大泉門の状態を観察する。
 
 
思考型問題は、根拠を大切にした丁寧な学習が必要とされ、問題演習中心の学習では、対応できない問題が出題されている。 
 

看護師国家試験対策予備校
吉田ゼミナール

営業:月~土曜日 9:00〜20:00
〒799-1333 愛媛県西条市安用甲669-1
電 話 0898-35-2399
FAX 0898-35-2553