1-1_20231030095404456.png 2_20231030100208240.png 3_20231030100208252.png

講師紹介

 
代表講師 小山 忠司

 
 
1971年9月25日 大阪府岸和田市で兄・姉を持つ次男として誕生
1992年3月 北海道大学中途退学
1999年3月 愛媛大学医学部看護学科卒業後、保健師・看護師免許を取得
2001年7月 看護教育の向上を目指し、吉田ゼミナールを設立
 

吉田ゼミは成績上位者しか入塾させない!って本当?

 
 
 
私自身が驚く成績を出すゼミ生が大勢いますが、その中に、入塾時はD・Eランクだった学生も大勢います。D・Eの人がこれから先も今までと同じ勉強法ならば受験時もD・Eのはずです。
ただ、勉強法を変えることによって、今までに体験したことがない実感や充実感が得られると、Aランクで国試を受験し、合格できるのです。
  

入塾を決める面談テスト、入塾できないのは成績が悪いから?

 入塾時の成績は関係ありません。成績はやり方しだいで伸ばすことは可能です。
先入観を持って人の話を聞く人、どうせ…が口癖のマイナス思考の人は、成績がなかなか伸びない。
当ゼミでは『すなおにがんばれるひと』が成功者だと指導しています。毎年、入塾時は成績が悪くても素直な人はどんどんどんどん伸びています。
  

成績が急上昇というのは、勉強はスパルタ?

入塾と同時にテキストの音読をスタートします。文字離れの生活をしている人にとってはスパルタかもしれませんね。
テキストは、●=△という単発的な表現ではなく、ストーリー性があるので、音読が楽しくなってくるようです。「音読をしすぎて顎が痛い」「家族がうるさいと言う」という相談もあります。更に音読を続けると、この頃には「看護っておもしろかったんだ」という言葉が出てくるようになります。
こうなると、後は楽しく勉強をするだけです。
  

入塾したいのですが、講座って、結構、高価ですよね。

講座料金は看護師になって数年後にいただくお給料に匹敵する金額でかなり高価かもしれません。
この講座料金はライブネット授業の1時間当たりの単価を計算し設定しています。他の予備校の時間単価では絶対考えられない安い金額だと理解していただけると思います。
ライブネット授業だからこの単価でもできるんだとご理解いただけると確信しています。
  

私が行っている学校は過去問を解くスピードを競う!暗記だけで国試に合格できない?

「過去問を3回したから大丈夫」「前回は30分かかった問題が今回は20分で解けるようになった、これで合格できる」という勉強法は暗記型です。もともと基礎力を持った人、解剖生理が理解できている人にはお勧めの学習法かもしれません。
参考までに、「暗記型の友達が成績を抜かれると嘆いている」という言葉を毎年、試験直前にゼミ生から聞きます。思考型の受験生はますます伸びる、暗記型は限界があるのである程度からは伸びない。
どちらも国試対策の勉強法として取り入れられていますが、安定した実力で試験当日を迎えるために思考型をお勧めします。
  

僕は現場で上になりたい!お勧めの学習法は?

国家試験に合格、それからがスタート、まだまだ勉強が必要ですね。
吉田ゼミでも男子学生が大勢います。看護実習、特に母性が苦手で実習サポートを目的に入塾を決めたゼミ生もいますが、一生の仕事にするために、知識をつけることが目的で入塾を決めたゼミ生もいます。
また、男性に限らず、もっと勉強をしたいと、編入試験を受けた、専門看護師を目指している、スキルアップのために勉強中などの報告を聞きます。
こんな前向きな夢や課題を持てるのは、やはり吉田ゼミで考えることが身についたからということです。
  

ネット予備校は実際に先生に会えない。なんだか不安なんですけど。

資料請求後に「通学型の予備校は先生が目の前にいて指導してくれる、そっちのほうが安心なので通学型にします」という看護学生の人もいます。それも選択のひとつだと思います。
まず、体験してみて、自分に合った学習法か、いろいろな優先順位を考えて、予備校を選択することをお勧めします。 
 

勉強や実習に困ったときは、お電話ください。0120-556-512 講師小山まで 

私が講師を続けている理由

保健師の経験から

 私が保健師の職を去ってかれこれ10数年になります。この仕事を始める前は僻地に関心があり、沖縄や北海道の海辺の町で保健師として公務員をしていました。私が就職したころは地域保健法の改正に伴い保健師が不足している時代でした。
 
 しかし、男性保健師の採用はごく少数でした。負け惜しみを言うなら、「僻地の人を助けたという高い理想を抱いて飛び込んで行った」と言いたいのですが、実際は僻地しか採用がなかったのです。当時の就職希望者は都会志向が強く、田舎はいつも人材不足でした。
 そのため、都道府県に人材確保支援を依頼したり、合同説明会へ足を運んだりと、あの手この手で人を募集することに奔走するのが常でした。
 

合否発表で採用取り消しも

 志高く田舎の町に就職したいという希望者がいると町は大喜びです。しかし、採用直前に国家試験の合否発表があり国試に落ちる。4月1日には戻りの引越し準備を手伝ったということがありました。新人で町にやってきた琴ちゃんの引越しの開封と荷造りを手伝ったのはつらかった。
 
なぜ、地域に根ざした医療を行いたいと思う学生が試験に落ちるのか?
それとも、試験に自信のない学生だから、僻地を選択したのか?
の結論は最後まで出ませんでした。
 

不合格だった彼女は、真面目で律儀だった

 その中で、1つだけ気付いたことがあります。私が出会った不合格の学生は全員が真面目で律儀なのです。そうか、試験は真面目さだけでは合格できない!学力と要領の良さが一体化したとき合格できるのだという結論に至りました。
 

介護福祉士の受験指導

 公務員として保健センターで働く傍ら、特別養護老人ホームで働いている人たちに国家試験勉強を教えてくれないかと上司に頼まれ、夜間学習会を開いていました。
 

介護福祉の学習会で学んだこと

 年齢は30~50歳代の「オバサマ」たち。介護福祉士の免許取得に向けて一生懸命、取り組んでいるのが伝わってきました。しかし、彼女たちはやる気と眠気が同時に襲ってくるのです。
 何度も同じ質問が飛び交う中で、彼女たちにとって最短コースの学習法はないか、いろいろな方法で効果判定をしながら、データを集めることから始めました。
 
 私(大学時代は優が1つ)と国保病院の副院長(外科医のエリート)、先輩保健師(キャリア12年の自称元モデル)の3人が教壇に立って講義を始めました。講義終了後、テストをするといつも私の担当した分野だけが高得点、他の2人の担当分野は欠点(赤点)という結果です。
 この差はいったい何だろうと考えた結果、私と他の2人には大きな違いがありました。
 

知識が豊富な人≠知識を上手く伝える人

 それは、私には学生時代に学習塾で理科を教えていた経験があったのですが、他の2人にはそれがなかったのです。さらに詳しく調べてみると、オバサマ集団の意見として「小山さんの講義は私たちが質問したいこと、知りたいことを教えてくれる」とのことでした。
 
 この違いは、私が補習専門の学習塾で、初めて細胞のことを習う生徒にどうすればわかりやすく、覚えやすく、話がつながりやすいかを日々工夫するという習慣が自然と身に付いていたからです。
 
 大人に話をするときには、相手が勝手にこちらの伝えたいことを考え、整理してくれ、理解してくれます。一方、子どもは白紙から物事を教わるので漢字の読み、意味、使われ方、現象の理屈、原因・結果と全てを教わり、初めて理解するのです。言い換えるならば、勉強の仕方から学ぶのです。
 
 ここが欠けているから、2人と私の間に差がでるのだと感じました。そんなことは当然だと思う人もいますが、意外と気付かない事柄なのです。
 

公務員を退職

 保健センター勤務の中、もっといろいろな人と関わり、お役に立ちたい、もっと健康に対する知識を普及したいと思い、思い切って役場を退職しました。
 

大手予備校の教壇との出会い

 公務員を退職し、貯えも少なくなり心細く、駅前を歩いていると「教師急募」の看板が・・・。採用条件は年齢不問、看護師国家試験の受験経験者(合格者ではありません。受験した経験があればいいのです)。これだ!自分の昔の経験を生かして仕事ができる。
 

教壇に立って

 早速、採用試験を申し込みました。採用試験は事務のお姉さん数人の前で細胞を解説するというものでした。
 
結果は合格!
 
随分とファジーな採用方法だと思いました。
 
予備校は講義内容が勝負なのに、生物を知らない集団が講義内容を評価できるのだろうか?何を持って合格と判断されたのか、当時は理解できなかったが、その数か月後に身をもって体験することになりました。
 

時間延長も特別な講義もできないマニュアル通りの講義

 教壇で講義をすることにも慣れ、順調な日々が続くかと思いきや問題発生!!
 
 「講師は時間いくらで話しを売っている仕事、時間延長はしないでください。プロなら相手を見て、解説する内容を変更してください」と注意を受けたのです。
 
 講義は学習効果が現われ、初めて価値があります。合格を目指して、予備校に入学してきたのならば、学生には合格できる力を身に付けてもらう権利があるのです。逆に講師にはそれに対応できるだけの学力・知識を付ける義務があります。それでこそ本当の予備校ではないでしょうか。
 

予備校の現実と矛盾

 よく、専門学校の掲示板にレギュラー講座と夏期講習会、冬期講習会と次々に案内が張り出されます。これには矛盾を感じます。「全て講習を受けて始めて合格できます」と予備校の受付けのお姉さんが説明しているそばで、現役生には「夏期講習会だけで国試対策は十分です」と別のお姉さんが説明している。「これで教育といえるのか!」私は、これは教育ではないと思います。
 

自分のためではなく学生のためにやらなくては

 自分の意見や企画が実現できるところで働きたい!学生のために心底情熱を燃やせるところで働きたい!と強い思いで、スタートしたのが吉田ゼミナールです。
 
 学生ファーストで物事は考える。合格したい学生たちの気持ちを全力でサポートする。吉田ゼミナールはそんな会社であり、これからも、そうあり続けたいと思っています。

小山 忠司 

看護師国家試験対策予備校
吉田ゼミナール

営業:月~土曜日 9:00〜20:00
〒799-1333 愛媛県西条市安用甲669-1
電 話 0898-35-2399
FAX 0898-35-2553