過去問 問題一覧

国家試験の問題は、ご希望の受験年度をクリックすると、学習できます。

問題番号から学習する場合…

試験回数別に編集しています。学習される国家試験の回をクリックすると学習できます。

問題文から学習する場合…

出題年度や類題を学習する場合は、下の検索ボックスにキーワードを入力し検索してください。
 

過去問 解答解説一覧

国家試験の解答解説は、ご希望の受験年度をクリックすると、学習できます。ただし、解答解説を学習するためには、会員登録が必要です。会員登録はこちら

1-1_20231030095404456.png 2_20231030100208240.png 3_20231030100208252.png

109回看護師国家試験 午前問題31~45

午前問題31 患者と看護師の間の専門的な援助関係で適切なのはどれか。
1.自然発生的に成立する。
2.援助方法は看護師に一任される。
3.患者のニーズに焦点がおかれる。
4.日常的な会話を中心に展開する。
 
 
午前問題32 細菌の芽胞を死滅させるのはどれか。
1.紫外線
2.ポピドンヨード
3.70%アルコール
4.酸化エチレンガス
 
 
午前問題33 クロストリジウム・ディフィシレ(ディフィシル)による下痢を発症している患者の陰部洗浄をベッド上で行う際の個人防護具を着用した看護師の写真を別に示す。

 適切なのはどれか。
1.A
2.B
3.C
4.D
 
 
午前問題34 インシデントレポートで適切なのはどれか。
1.責任追及のためには使用されない。
2.インシデントの発生から1か月後に提出する。
3.主な記述内容はインシデントの再発防止策である。
4.実施前に発見されたインシデントの報告は不要である。
 
 
午前問題35 成人の睡眠で正しいのはどれか。
1.レム睡眠中は骨格筋が弛緩する。
2.入眠前の喫煙は睡眠導入時間を短くする。
3.ノンレム睡眠中はエネルギー代謝が亢進する。
4.睡眠周期は90分のレム睡眠と数分のノンレム睡眠を繰り返す。
 
 
午前問題36 片麻痺のある成人の臥床患者の患側の良肢位で適切なのはどれか。
1.肩関節は内転10度
2.肘関節は屈曲10度
3.股関節は外転10度
4.足関節は背屈10度
 
 
午前問題37 クリップ式のプローブを用いて手指で経皮的動脈血酸素飽和度〈SpO2〉を測定する方法で適切なのはどれか。
1.同じ指で24時間連続で測定する。
2.マニキュアをしたままで測定する。
3.装着部位に冷感がある場合は温める。
4.指を挟んだプローブはテープで固定する。
 
 
午前問題38 熱型を図に示す。
 

 熱型の種類と図の組合せで正しいのはどれか。
1.間欠熱 ――― A
2.稽留熱 ――― B
3.弛張熱 ――― C
4.波状熱 ――― D
 
 
午前問題39 薬の内服方法における頓用で正しいのはどれか。
1.週に1回服用する。
2.食事の前に服用する。
3.指定された時間に服用する。
4.症状が現れたときに服用する。
 
 
午前問題40 壮年期の身体的特徴で正しいのはどれか。
1.運動耐久力の向上
2.明暗順応の低下
3.持久力の向上
4.臓器の萎縮
 
 
午前問題41 急性期患者の生体反応で正しいのはどれか。
1.異化が亢進する。
2.症状の変化は緩やかである。
3.サイトカイン分泌が低下する。
4.副腎皮質ホルモンの分泌が低下する。
 
 
午前問題42 砕石位による手術で起こりやすい合併症はどれか。
1.猿 手
2.尖 足
3.下垂手
4.腸骨部の褥瘡
 
 
午前問題43 ペースメーカー植込みの有無を事前に確認すべき検査はどれか。
1.超音波検査
2.エックス線撮影
3.骨シンチグラフィ
4.磁気共鳴画像〈MRI〉
 
 
午前問題44 肝動脈塞栓術〈TAE〉の適応となる疾患はどれか。
1.脂肪肝
2.急性A型肝炎
3.肝細胞癌〈HCC〉
4.アメーバ性肝膿瘍
 
 
午前問題45 ヒト免疫不全ウイルス〈HIV〉に感染している患者で、後天性免疫不全症候群〈AIDS〉の状態にあると判断できる疾患はどれか。
1.季節性インフルエンザ
2.ニューモシスチス肺炎
3.ノロウイルス性腸炎
4.単純性膀胱炎

看護師国家試験対策予備校
吉田ゼミナール

営業:月~土曜日 9:00〜20:00
〒799-1333 愛媛県西条市安用甲669-1
電 話 0898-35-2399
FAX 0898-35-2553