過去問 問題一覧

国家試験の問題は、ご希望の受験年度をクリックすると、学習できます。

問題番号から学習する場合…

試験回数別に編集しています。学習される国家試験の回をクリックすると学習できます。

問題文から学習する場合…

出題年度や類題を学習する場合は、下の検索ボックスにキーワードを入力し検索してください。
 

過去問 解答解説一覧

国家試験の解答解説は、ご希望の受験年度をクリックすると、学習できます。ただし、解答解説を学習するためには、会員登録が必要です。会員登録はこちら

1-1_20231030095404456.png 2_20231030100208240.png 3_20231030100208252.png

104回看護師国家試験 午前問題1~15

午前問題1 日本の将来推計人口で2020年の65歳以上人口が総人口に占める割合に最も近いのはどれか。
1.15%
2.30%
3.45%
4.60%
 
 
午前問題2 日本の平成22年(2010年)における傷病別にみた通院者率が男女ともに最も高いのはどれか。
1.腰痛症
2.高血圧症
3.歯の病気
4.眼の病気
 
 
午前問題3 国民健康保険の保険者はどれか。
1.国
2.都道府県
3.市町村
4.健康保険組合
 
 
午前問題4 医療従事者による十分な説明に基づく患者の同意を示すのはどれか。
1.エンパワメント
2.コンプライアンス
3.リスクマネジメント
4.インフォームド・コンセント
 
 
午前問題5 受精から着床開始までの期間はどれか。
1.1~2日
2.6~7日
3.13~14日
4.20~21日
 
 
午前問題6 思春期の子どもの親に対する行動の特徴で適切なのはどれか。
1.親からの干渉を嫌うようになる。
2.親と離れると不安な様子になる。
3.親に秘密を打ち明けるようになる。
4.親からの助言を素直に聞けるようになる。
 
 
午前問題7 加齢によって衰えやすい機能はどれか。
1.記銘力
2.洞察力
3.判断力
4.統合力
 
 
午前問題8 要介護者に対し看護、医学的管理の下において必要な医療や日常生活上の世話を行う施設はどれか。
1.授産施設
2.保健センター
3.介護老人保健施設
4.特別養護老人ホーム
 
 
午前問題9 機能別看護方式の説明で正しいのはどれか。
1.1人の看護師が毎日異なる患者を受け持つ。
2.内容別に分類した看護業務を複数の看護師が分担して実施する。
3.1人の看護師が1人の患者を入院から退院まで継続して受け持つ。
4.患者をいくつかのグループに分け、各グループを専属の看護師チームが受け持つ。
 
 
午前問題10 免疫機能に関与する細胞はどれか。
1.血小板
2.白血球
3.網赤血球
4.成熟赤血球
 
 
午前問題11 月経周期が順調な場合、最終月経の初日を0日とすると分娩予定日はどれか。
1.240日
2.280日
3.320日
4.360日
 
 
午前問題12 最も緊急性の高い不整脈はどれか。
1.心房細動
2.心室細動
3.Ⅰ度房室ブロック
4.完全右脚ブロック
 
 
午前問題13 急性の頭痛を起こす可能性が最も高いのはどれか。
1.複 視
2.外斜視
3.緑内障
4.眼瞼下垂
 
 
午前問題14 呼吸困難とはどれか。
1.脈拍数の増加
2.息苦しさの自覚
3.動脈血酸素分圧〈PaO2〉の低下
4.経皮的動脈血酸素飽和度〈SpO2〉の低下
 
 
午前問題15 生活習慣病の一次予防はどれか。
1.早期治療
2.検診の受診
3.適切な食生活
4.社会復帰を目指したリハビリテーション 

看護師国家試験対策予備校
吉田ゼミナール

営業:月~土曜日 9:00〜20:00
〒799-1333 愛媛県西条市安用甲669-1
電 話 0898-35-2399
FAX 0898-35-2553