過去問 問題一覧

国家試験の問題は、ご希望の受験年度をクリックすると、学習できます。

問題番号から学習する場合…

試験回数別に編集しています。学習される国家試験の回をクリックすると学習できます。

問題文から学習する場合…

出題年度や類題を学習する場合は、下の検索ボックスにキーワードを入力し検索してください。
 

過去問 解答解説一覧

国家試験の解答解説は、ご希望の受験年度をクリックすると、学習できます。ただし、解答解説を学習するためには、会員登録が必要です。会員登録はこちら

1-1_20231030095404456.png 2_20231030100208240.png 3_20231030100208252.png

100回看護師国家試験 午前問題61~75

午前問題61 加齢に伴う呼吸機能の変化で正しいのはどれか。
1.残気量の低下
2.肺活量の低下
3.1秒率の増加
4.気道クリアランスの向上
 
 
午前問題62 Aさん(85歳、男性)は、じん肺症で入院した経験があり、現在は自宅で1人で暮らしている。認知障害はなく、身の回りのことは自分でできるため、介護保険は申請していない。しかし、最近、日常の買い物で荷物を持つことが困難になった。
 Aさんに勧めるサービスで最も適しているのはどれか。
1.短期入所
2.配食サービス
3.グループホーム
4.近医による訪問診療
 
 
午前問題63 Aさん(94歳、男性)は、脳卒中の再発作後、肺炎を発症した。
 Aさんの家族への説明のうち、エイジズム〈高齢者差別〉にあたるのはどれか。
1.「年齢から判断すると、体力が落ちていると思います」
2.「年齢から判断すると、治療への反応は遅いかもしれません」
3.「年齢から判断すると、肺活量が落ちている可能性があります」
4.「年齢から判断すると、何もせず経過をみるのがいいでしょう」
 
 
午前問題64 薬物と特に高齢者で観察すべき内容との組合せで正しいのはどれか。
1.ループ利尿薬       ――― 出血傾向
2.ベンゾジアゼピン系睡眠薬 ――― 血中尿酸値
3.非ステロイド性消炎鎮痛薬 ――― 消化器症状
4.β遮断薬           ――― 血中カリウム濃度
 
 
午前問題65 Aさん(78歳、女性)は心筋梗塞の再発作で入院した。治療経過は順調であるが、日常における行動範囲が拡大しない。Aさんは「心臓に負担がかかるから休んでいたい」と言う。
 Aさんへの言葉かけで適切なのはどれか。
1.「それでは、休みましょう」
2.「息が上がる程度に動きましょう」
3.「不整脈があっても大丈夫ですよ」
4.「負担がかかると思うのはどんなときですか」
 
 
午前問題66 成年後見制度で正しいのはどれか。
1.法定後見人は、都道府県知事が選任する。
2.任意後見人とは、家族が後見人になる場合を指す。
3.成年後見人は、財産管理などの法律行為を支援する。
4.日常生活自立支援事業の一部として位置づけられる。
 
 
午前問題67 乳幼児で人見知りが始まる時期はどれか。
1.生後2~3か月
2.生後6~12か月
3.生後18~24か月
4.生後36~42か月
 
 
午前問題68 体重10パーセンタイル値の説明で正しいのはどれか。
1.1か月前と比べ体重が10%増加した。
2.同年齢で同性の児の平均体重よりも10%軽い。
3.同年齢で同性の児の身長相応の体重よりも10%軽い。
4.同年齢で同性の児100人中、10番目に軽い体重である。
 
 
午前問題69 思春期の特徴で正しいのはどれか。
1.骨密度が最も低い時期である。
2.男子では、体脂肪が著しく増加する。
3.身長の増加率が、体重の増加率を上回る。
4.性的成熟は、女子の方が男子よりも早く始まる。
 
 
午前問題70 出産後、児に先天性心疾患があると診断され、母親が「この子の病気は私のせいです」と話している。
 母親への看護師の対応で適切なのはどれか。
1.児との面会を制限する。
2.母親の責任ではないと説明する。
3.母親への病状に関する説明は控える。
4.母乳を与えることはできないと説明する。
 
 
午前問題71 母子保健法が規定するのはどれか。
1.不妊手術
2.産前産後の休業
3.出産育児一時金
4.新生児訪問指導
 
 
午前問題72 性周期で正しいのはどれか。
1.卵胞はプロゲステロンの作用で発育する。
2.子宮内膜はエストロゲンによって増殖する。
3.排卵後に黄体化ホルモン〈LH〉の分泌が急激に増加する。
4.受精が成立しないと、卵胞は白体を経て黄体になる。
 
 
午前問題73 初産婦のAさんは、昨日、妊娠38週3日で2,900gの児を出産した。本日は母子同室で過ごしている。Aさんは「母乳で頑張りたいけれど赤ちゃんがうまく吸ってくれない」と言う。乳頭は正常で、乳管開口は左右ともに2本である。
 Aさんへの援助で適切なのはどれか。
1.搾乳を勧める。
2.母子異室にする。
3.抱き方を指導する。
4.人工栄養を勧める。
 
 
午前問題74 前置胎盤について正しいのはどれか。
1.出血は主に内出血である。
2.妊娠高血圧症候群に合併する。
3.出血は痛みを伴わない場合が多い。
4.胎盤の下縁が内子宮口に達しないものをいう。
 
 
午前問題75 精神保健活動における二次予防はどれか。
1.精神科デイケアで生活技能訓練〈SST〉を行う。
2.精神疾患をもつ人々に、再燃を予防するための教育を行う。
3.地域の住民を対象に、ストレスマネジメントの講演会を行う。
4.会社の健康診断でうつ傾向があると判定された人に面接を行う。

看護師国家試験対策予備校
吉田ゼミナール

営業:月~土曜日 9:00〜20:00
〒799-1333 愛媛県西条市安用甲669-1
電 話 0898-35-2399
FAX 0898-35-2553