過去問 問題一覧

国家試験の問題は、ご希望の受験年度をクリックすると、学習できます。

問題番号から学習する場合…

試験回数別に編集しています。学習される国家試験の回をクリックすると学習できます。

問題文から学習する場合…

出題年度や類題を学習する場合は、下の検索ボックスにキーワードを入力し検索してください。
 

過去問 解答解説一覧

国家試験の解答解説は、ご希望の受験年度をクリックすると、学習できます。ただし、解答解説を学習するためには、会員登録が必要です。会員登録はこちら

1-1_20231030095404456.png 2_20231030100208240.png 3_20231030100208252.png

100回看護師国家試験 午後問題61~75

午後問題61 卵巣癌の特徴はどれか。
1.20歳代での発症が多い。
2.初期の段階では無症状の場合が多い。
3.ホルモン療法には腫瘍縮小効果がある。
4.ヒトパピローマウイルス感染が関与している。
 
 
午後問題62 Aさん(66歳、男性)は妻と2人で暮らしている。Aさんは、会社を1年前に定年退職した後、ほとんど外出せず、生活が不規則になり不眠傾向になった。特定健康診査の際、Aさんは「これまで、仕事だけを一生懸命やってきた。家事はやる気にならない」と言い、一緒に来た妻は「このまま体が弱ってしまうのではないか」と言っている。
 Aさんへの看護師の助言で最も適切なのはどれか。
1.「家事を分担してはいかがですか」
2.「疲れるまで運動してはいかがですか」
3.「睡眠導入薬について医師と相談してはいかがですか」
4.「参加できそうな趣味のグループを探してはいかがですか」
 
 
午後問題63 老年期の免疫機能の特徴で正しいのはどれか。
1.T細胞は減少する。
2.B細胞は増加する。
3.自己抗体の産生は低下する。
4.外来抗原に対する抗体の産生は亢進する。
 
 
午後問題64 介護老人福祉施設の説明で適切なのはどれか。
1.入所は市町村の措置による。
2.入所者数200につき3人の看護職員がいる。
3.入所者数100につき1人の常勤の医師がいる。
4.常時介護を必要とする65歳以上の人を対象とする。
 
 
午後問題65 パーキンソン病患者がすくみ足を軽減させる練習をするときに、看護師が行う助言で適切なのはどれか。
1.歩行器を使うよう勧める。
2.メトロノームを使うよう勧める。
3.補助者と手をつないで歩くよう勧める。
4.歩行時はかかとから足をつくよう勧める。
 
 
午後問題66 Aさん(84歳、女性)は大腿骨頸部骨折で入院した。何度か転倒したことがあり、「食事後、立ち上がるとめまいがし、ふらついてしまう」と言う。Aさんの転倒の原因を検討するために、筋力と使用している薬剤とを確認した。
 他に把握すべき情報として優先度が高いのはどれか。
1.視 力
2.血 圧
3.呼吸状態
4.足背動脈の触知の左右差
 
 
午後問題67 親の介護を行うことになった夫婦のうち、家族発達理論に基づき介護力が最も強いと考えられるのはどれか。
1.子どものない20代の新婚の夫婦
2.1歳の子どもがいる30代の夫婦
3.大学生の子どもがいる50代の夫婦
4.子どもが独立したあとの70代の夫婦
 
 
午後問題68 前額部の血腫で救急外来を受診した6か月児の母親の言動で、虐待が最も疑われるのはどれか。
1.「治りますか」
2.「後遺症は残りますか」
3.「子どもが自分でぶつけたんです」
4.「他の部分もよく調べてください」
 
 
午後問題69 手術後に抗癌化学療法が予定されている4歳児が「おなかの悪いものを取ったら、おうちに帰れるの」と尋ねてきた。
 対応として最も適切なのはどれか。
1.そのとおりであると伝える。
2.話題を変えて気をそらせる。
3.手術の後に化学療法を行うことを伝える。
4.親からどのように説明されているかを尋ねる。
 
 
午後問題70 4か月児の生活環境を整える援助として最も適切なのはどれか。
1.仰臥位で寝かせる。
2.柔らかい布団に寝かせる。
3.ベッド柵は上げなくてよい。
4.おもちゃとしてビー玉を用意する。
 
 
午後問題71 子どもへの医療処置に対するプレパレーションで正しいのはどれか。
1.子どもの病気の治癒を促進する。
2.泣いてはいけないと子どもに伝える。
3.両親はプレパレーションに参加しない。
4.経験するであろう感覚についての情報を子どもに伝える。
 
 
午後問題72 体重6㎏の乳児に必要な1日の水分摂取量で適切なのはどれか。
1.480ml
2.600 ml
3.840 ml
4.1,200 ml
 
 
午後問題73 ヒトの染色体と性分化で正しいのはどれか。
1.常染色体は20対である。
2.女性の性染色体はXYで構成される。
3.性別は受精卵が着床する過程で決定される。
4.精子は減数分裂で半減した染色体を有する。
 
 
午後問題74 正常の分娩経過で正しいのはどれか。
1.第1頭位では右臍棘線上で胎児心音を聴取する。
2.陣痛周期が10分以内になった時点を分娩開始にする。
3.排臨は胎児先進部が陰裂間に常に見えている状態である。
4.分娩第2期は子宮口全開大から胎盤が娩出するまでである。
 
 
午後問題75 正期産で出生した生後3日目の女児の状態で、異常が疑われるのはどれか。
1.平坦な大泉門
2.伸展した四肢の姿勢
3.性器からの少量の出血
4.手掌に触れたものを握る動作

看護師国家試験対策予備校
吉田ゼミナール

営業:月~土曜日 9:00〜20:00
〒799-1333 愛媛県西条市安用甲669-1
電 話 0898-35-2399
FAX 0898-35-2553