過去問 問題一覧

国家試験の問題は、ご希望の受験年度をクリックすると、学習できます。

問題番号から学習する場合…

試験回数別に編集しています。学習される国家試験の回をクリックすると学習できます。

問題文から学習する場合…

出題年度や類題を学習する場合は、下の検索ボックスにキーワードを入力し検索してください。
 

過去問 解答解説一覧

国家試験の解答解説は、ご希望の受験年度をクリックすると、学習できます。ただし、解答解説を学習するためには、会員登録が必要です。会員登録はこちら

1-1_20231030095404456.png 2_20231030100208240.png 3_20231030100208252.png

101回看護師国家試験 午後問題76~90

午後問題76 精神障害者の施設症の予防策として、最も適切なのはどれか。
1.隔離室の使用を避ける。
2.病棟の規則を厳密に決める。
3.病棟行事はスタッフが企画する。
4.地域住民との交流の機会を増やす。
 
 
午後問題77 Aさん(24歳、女性)は、2か月前に交通事故で受傷した。それ以来、事故の夢をみたり、事故の様子が突然よみがえるようになり、怖くて仕事が手につかないと訴えている。
 最も考えられる障害はどれか。
1.パニック障害
2.急性ストレス障害
3.外傷後ストレス障害〈PTSD〉
4.境界性人格〈パーソナリティ〉障害
 
 
午後問題78 精神科病棟に入院しているAさんの服薬管理は、看護師が行っている。
 入院中の服薬を自己管理に移行できるかを判断する際に、看護師が情報収集する項目として優先度が高いのはどれか。
1.入院形態
2.入院期間
3.退院後の同居者の有無
4.副作用の生活への影響
 
 
午後問題79 抗体を産生するのはどれか。
1.顆粒球
2.T細胞
3.NK細胞
4.形質細胞
5.マクロファージ
 
 
午後問題80 血栓が存在することによって脳塞栓症を引き起こす可能性があるのはどれか。
1.右心室
2.左心房
3.腎動脈
4.上大静脈
5.大腿静脈
 
 
午後問題81 呼吸性アシドーシスをきたすのはどれか。
1.飢 餓
2.過換気
3.敗血症
4.CO2ナルコーシス
5.乳酸アシドーシス
 
 
午後問題82 慢性腎不全で正しいのはどれか。
1.高蛋白食が必要である。
2.高カルシウム血症となる。
3.最も多い原因は腎硬化症である。
4.糸球体濾過値〈GFR〉は正常である。
5.代謝性アシドーシスを起こしやすい。
 
 
午後問題83 人工乳と比べた母乳栄養の利点で誤っているのはどれか。
1.消化吸収しやすい。
2.感染防御作用がある。
3.母子相互作用を高める。
4.ビタミンK含有量が多い。
5.アレルギーを生じる可能性が低い。
 
 
午後問題84 妊娠中の食事について適切なのはどれか。
1.鉄の付加量は授乳期よりも少ない。
2.塩分摂取量は10g/日を目標とする。
3.葉酸は妊娠初期の摂取が重要である。
4.エネルギーは妊娠中期の付加量が最も多い。
5.カルシウムは20歳代女性の平均摂取量の約3倍の摂取が望ましい。
 
 
午後問題85 閉じた質問〈closed question〉はどれか。2つ選べ
1.「乳癌と告げられたとき、どのように思いましたか」
2.「ご家族に高血圧症の方はいらっしゃいますか」
3.「何時に食事を摂りましたか」
4.「どのようにつらいのですか」
5.「退院後は何をしたいですか」
 
 
午後問題86 在宅療養者に初回訪問を行う際の訪問看護師の対応で適切なのはどれか。2つ選べ
1.療養者と契約書を取り交わす。
2.緊急時の連絡方法を確認する。
3.初回訪問前の情報収集は行わない。
4.病院で指導された介護方法は変更しない。
5.初回訪問日は療養者に医療的な問題が起きてから決める。
 
 
午後問題87 終末期の癌患者の在宅ケアで正しいのはどれか。2つ選べ
1.家族の悲嘆のケアも含まれる。
2.訪問看護は介護保険の適用である。
3.夜間・休日を含めた連絡体制を整える。
4.ADLが自立している患者は対象とならない。
5.主治医は在宅療養支援診療所の医師に限られる。
 
 
午後問題88 入院中の患者がベッド上で心肺停止状態となっていた。
 発見した看護師が1人の場合、対応で適切なのはどれか。2つ選べ
1.家族に連絡する。
2.医師を呼びに行く。
3.AEDを取りに行く。
4.胸骨圧迫を開始する。
5.ナースコールでスタッフを呼ぶ。
 
 
午後問題89 思考の障害はどれか。2つ選べ
1.妄 想
2.幻 聴
3.昏 迷
4.連合弛緩
5.抑うつ気分
 
 
午後問題90 精神障害者保健福祉手帳について正しいのはどれか。2つ選べ
1.交付を受けた者の写真は添付しない。
2.交付を受けた者は、住民税の控除が受けられる。
3.精神保健及び精神障害者福祉に関する法律で規定されている。
4.交付を受けた者の公共交通機関運賃の割引は、全国一律で適用される。
5.交付を受けた者は、精神障害の状態についての認定を毎年受ける必要がある。

看護師国家試験対策予備校
吉田ゼミナール

営業:月~土曜日 9:00〜20:00
〒799-1333 愛媛県西条市安用甲669-1
電 話 0898-35-2399
FAX 0898-35-2553