過去問 問題一覧

国家試験の問題は、ご希望の受験年度をクリックすると、学習できます。

問題番号から学習する場合…

試験回数別に編集しています。学習される国家試験の回をクリックすると学習できます。

問題文から学習する場合…

出題年度や類題を学習する場合は、下の検索ボックスにキーワードを入力し検索してください。
 

過去問 解答解説一覧

国家試験の解答解説は、ご希望の受験年度をクリックすると、学習できます。ただし、解答解説を学習するためには、会員登録が必要です。会員登録はこちら

1-1_20231030095404456.png 2_20231030100208240.png 3_20231030100208252.png

106回看護師国家試験 午前問題16~30

午前問題16 目的とする効果が安定して発現するまでに最も時間がかかる薬はどれか。
1.睡眠薬
2.鎮痛薬
3.抗うつ薬
4.抗血栓薬
 
 
午前問題17 医薬品表示(別冊No.1①~④)を別に示す。

 劇薬の表示で正しいのはどれか。
1.①
2.②
3.③
4.④
 
 
午前問題18 自力での摂取が困難な臥床患者の食事介助で適切なのはどれか。
1.水分摂取の介助を控える。
2.仰臥位の姿勢を保持するよう介助する。
3.食事内容が見える位置に食器を配置する。
4.患者の下顎が上がるよう上方からスプーンで介助する。
 
 
午前問題19 足浴の効果で最も期待されるのはどれか。
1.食欲増進
2.睡眠の促進
3.筋緊張の亢進
4.皮膚温の低下
 
 
午前問題20 療養施設、社会福祉施設等が集合して設置されている地域の昼間の騒音について、環境基本法に基づく環境基準で定められているのはどれか。
1. 20dB以下
2. 50dB以下
3. 80dB以下
4.110dB以下
 
 
午前問題21 オートクレーブによる滅菌法はどれか。
1.乾熱滅菌
2.プラズマ滅菌
3.高圧蒸気滅菌
4.酸化エチレンガス滅菌
 
 
午前問題22 点滴静脈内注射中の刺入部位の腫脹を確認したときに、最初に実施するのはどれか。
1.体位を変える。
2.注入を中止する。
3.刺入部位を挙上する。
4.周囲のマッサージを行う。
 
 
午前問題23 成人患者の気管内の一時的吸引における吸引圧で正しいのはどれか。
1.-100~-150mmHg
2.-200~-250mmHg
3.-300~-350mmHg
4.-400~-450mmHg
 
 
午前問題24 包帯法の原則として適切なのはどれか。
1.患部を強く圧迫する。
2.屈伸可能な関節は固定する。
3.中枢から末梢に向けて巻く。
4.使用部位によって包帯を使い分ける。   
 
 
午前問題25 経腟分娩の正常な経過で最初に起こるのはどれか。
1.発 露
2.排 臨
3.胎盤の娩出
4.児頭の娩出
5.子宮口の全開大
 
 
午前問題26 単層円柱上皮はどれか。
1.表 皮
2.腹 膜
3.膀 胱
4.胃
 
 
午前問題27 角加速度を感知するのはどれか。
1.耳 管
2.前 庭
3.耳小骨
4.半規管
 
 
午前問題28 縦隔に含まれるのはどれか。
1.肺
2.胸 腺
3.副 腎
4.甲状腺
 
 
午前問題29 膵液について正しいのはどれか。
1.弱アルカリ性である。
2.糖質分解酵素を含まない。
3.セクレチンによって分泌量が減少する。
4.Langerhans〈ランゲルハンス〉島のβ細胞から分泌される。
 
 
午前問題30 ホルモンと分泌部位の組合せで正しいのはどれか。
1.サイロキシン  ――― 副甲状腺
2.テストステロン ――― 前立腺
3.バソプレシン  ――― 副腎皮質
4.プロラクチン  ――― 下垂体前葉

看護師国家試験対策予備校
吉田ゼミナール

営業:月~土曜日 9:00〜20:00
〒799-1333 愛媛県西条市安用甲669-1
電 話 0898-35-2399
FAX 0898-35-2553