過去問 問題一覧

国家試験の問題は、ご希望の受験年度をクリックすると、学習できます。

問題番号から学習する場合…

試験回数別に編集しています。学習される国家試験の回をクリックすると学習できます。

問題文から学習する場合…

出題年度や類題を学習する場合は、下の検索ボックスにキーワードを入力し検索してください。
 

過去問 解答解説一覧

国家試験の解答解説は、ご希望の受験年度をクリックすると、学習できます。ただし、解答解説を学習するためには、会員登録が必要です。会員登録はこちら

1-1_20231030095404456.png 2_20231030100208240.png 3_20231030100208252.png

103回看護師国家試験 午後問題1~15

午後問題1 日本の平成23年(2011年)における主要死因別にみた死亡率が最も高いのはどれか。
1.肺 炎
2.心疾患
3.悪性新生物
4.脳血管疾患
 
 
午後問題2 循環式浴槽の水質汚染によって発生するのはどれか。
1.B型肝炎
2.マラリア
3.レジオネラ肺炎
4.後天性免疫不全症候群〈AIDS〉
 
 
午後問題3 要介護認定の申請先はどれか。
1.都道府県
2.市町村
3.診療所
4.訪問看護ステーション
 
 
午後問題4 医師の指示を受けて看護師が行うことのできる業務はどれか。
1.薬剤の処方
2.死亡の判定
3.静脈内注射
4.診断書の交付
 
 
午後問題5 思春期に分泌が増加するホルモンはどれか。
1.グルカゴン
2.オキシトシン
3.カルシトニン
4.アンドロゲン
 
 
午後問題6 平成23年(2011年)の国民生活基礎調査で、単独世帯の占める割合はどれか。
1.5.2%
2.25.2%
3.45.2%
4.65.2%
 
 
午後問題7 地域包括支援センターを設置できるのはどれか。
1.国
2.都道府県
3.市町村
4.健康保険組合
 
 
午後問題8 保健師助産師看護師法で規定されている看護師の義務はどれか。
1.看護研究
2.記録の保持
3.秘密の保持
4.関係機関との連携
 
 
午後問題9 正常な胃液のpHはどれか。
1.pH1~2
2.pH4~5
3.pH7~8
4.pH10~11
 
 
午後問題10 死の三徴候に含まれるのはどれか。
1.呼名反応の消失
2.対光反射の消失
3.肛門緊張の消失
4.深部腱反射の消失
 
 
午後問題11 心原性ショックで直ちに現れる徴候はどれか。
1.血圧の上昇
2.体温の上昇
3.尿量の増加
4.脈拍数の増加
 
 
午後問題12 呼吸困難がある患者の安楽な体位はどれか。
1.起坐位
2.仰臥位
3.砕石位
4.骨盤高位
 
 
午後問題13 尿の回数が異常に多い状態を表すのはどれか。
1.頻 尿
2.乏 尿
3.尿 閉
4.尿失禁
 
 
午後問題14 ジゴキシンの主な有害な作用はどれか。
1.振 戦
2.不整脈
3.聴覚障害
4.満月様顔貌〈ムーンフェイス〉
 
 
午後問題15 ウイルスが原因で発症するのはどれか。
1.血友病
2.鉄欠乏性貧血
3.再生不良性貧血
4.成人T細胞白血病〈ATL〉

看護師国家試験対策予備校
吉田ゼミナール

営業:月~土曜日 9:00〜20:00
〒799-1333 愛媛県西条市安用甲669-1
電 話 0898-35-2399
FAX 0898-35-2553