過去問 問題一覧

国家試験の問題は、ご希望の受験年度をクリックすると、学習できます。

問題番号から学習する場合…

試験回数別に編集しています。学習される国家試験の回をクリックすると学習できます。

問題文から学習する場合…

出題年度や類題を学習する場合は、下の検索ボックスにキーワードを入力し検索してください。
 

過去問 解答解説一覧

国家試験の解答解説は、ご希望の受験年度をクリックすると、学習できます。ただし、解答解説を学習するためには、会員登録が必要です。会員登録はこちら

1-1_20231030095404456.png 2_20231030100208240.png 3_20231030100208252.png

105回看護師国家試験 午後問題76~90

午後問題76 臓器の移植に関する法律において脳死臓器提供が可能になるのはどれか。
1.1歳
2.6歳
3.15歳
4.20歳
5.年齢制限なし
 
 
午後問題77 乳児の髄膜炎などを抑制するため、平成25年(2013年)に定期接種に導入されたのはどれか。
1.日本脳炎ワクチン
2.ロタウイルスワクチン
3.インフルエンザワクチン
4.麻しん風しん混合ワクチン
5.Hib(Haemophilus influenzae type b)ワクチン
 
 
午後問題78 生後1、2か月のDown〈ダウン〉症候群の乳児にみられる特徴はどれか。
1.活気があり機嫌が良い。
2.体重増加は良好である。
3.筋緊張が強く抱っこしにくい。
4.舌が小さく吸啜が困難である。
5.哺乳の途中で眠ってしまうことが多い。
 
 
午後問題79 在胎40週0日、体重3,011gで出生した男児。出生後1分、呼吸数60/分、心拍数140/分であった。四肢を屈曲させ、刺激に対して啼泣している。体幹はピンク色、四肢にはチアノーゼがみられる。
 この男児の1分後のApgar〈アプガー〉スコアはどれか。
1.1点
2.3点
3.5点
4.7点
5.9点
 
 
午後問題80 関節リウマチで療養している人への日常生活指導で適切なのはどれか。
1.床に座って靴下を履く。
2.2階にある部屋を寝室にする。
3.水道の蛇口をレバー式にする。
4.ボタンで着脱する衣服を選択する。
5.寝具はやわらかいマットレスにする。
 
 
午後問題81 食事摂取基準に耐容上限量が示されているビタミンはどれか。2つ選べ
1.ビタミンA
2.ビタミンB1
3.ビタミンB2
4.ビタミンC
5.ビタミンD
 
 
午後問題82 水腎症の原因で正しいのはどれか。2つ選べ
1.前立腺癌
2.陰嚢水腫
3.ループス腎炎
4.神経因性膀胱
5.腎アミロイドーシス
 
 
午後問題83 児童相談所の業務はどれか。2つ選べ
1.児童の一時保護
2.自立支援給付の決定
3.不登校に関する相談
4.身体障害者手帳の交付
5.放課後児童健全育成事業の実施
 
 
午後問題84 前腕の内側中央部に創部がある患者で、創部のガーゼがずれないよう固定をする必要がある。
 伸縮性のある巻軸包帯を使う場合に適切なのはどれか。2つ選べ
1.創の部位から巻き始める。
2.包帯を伸ばした状態で巻く。
3.前腕部の巻き方は螺旋帯とする。
4.手関節から肘関節まで巻く。
5.巻き終わりは環行帯とする。
 
 
午後問題85 壮年期の特徴はどれか。2つ選べ
1.骨密度の増加
2.味覚の感度の向上
3.総合的判断力の向上
4.早朝覚醒による睡眠障害
5.水晶体の弾力性の低下による視機能の低下
 
 
午後問題86 Aさん(63歳、男性)は、胃癌にて胃亜全摘出術後3か月目に誤嚥性肺炎で緊急入院した。食物の通過や排便は午後問題なかったが、食事摂取量が少なく、術前より体重が10kg減少した。総義歯が外れやすく歯科を受診予定であった。
 Aさんの肺炎の原因として考えられるのはどれか。2つ選べ
1.消化管内容物の逆流
2.義歯の不適合
3.消化吸収障害
4.吻合部狭窄
5.腸閉塞
 
 
午後問題87 眼底検査が必要なのはどれか。2つ選べ
1.中耳炎
2.糖尿病
3.麦粒腫
4.高血圧症
5.筋萎縮性側索硬化症〈ALS〉
 
 
午後問題88 加齢に伴う心血管系の変化で正しいのはどれか。2つ選べ
1.心拍数の増加
2.左室壁の肥厚
3.収縮期血圧の上昇
4.圧受容機能の亢進
5.刺激伝導系の細胞数の増加
 
 
午後問題89 定期巡回・随時対応型訪問介護看護の説明で正しいのはどれか。2つ選べ
1.介護予防サービスである。
2.24時間を通じて行われる。
3.地域密着型サービスである。
4.重症心身障害児を対象とする。
5.施設サービス計画の作成を行う。
 
 
午後問題90 車椅子で日常生活を送る在宅療養者の住宅改修で適切なのはどれか。2つ選べ
1.床を畳に変える。
2.玄関を引き戸にする。
3.廊下と部屋との段差をなくす。
4.トイレに和式便器を設置する。
5.廊下の幅は車椅子の幅と同じにする。

看護師国家試験対策予備校
吉田ゼミナール

営業:月~土曜日 9:00〜20:00
〒799-1333 愛媛県西条市安用甲669-1
電 話 0898-35-2399
FAX 0898-35-2553