過去問 問題一覧

国家試験の問題は、ご希望の受験年度をクリックすると、学習できます。

問題番号から学習する場合…

試験回数別に編集しています。学習される国家試験の回をクリックすると学習できます。

問題文から学習する場合…

出題年度や類題を学習する場合は、下の検索ボックスにキーワードを入力し検索してください。
 

過去問 解答解説一覧

国家試験の解答解説は、ご希望の受験年度をクリックすると、学習できます。ただし、解答解説を学習するためには、会員登録が必要です。会員登録はこちら

1-1_20231030095404456.png 2_20231030100208240.png 3_20231030100208252.png

98回看護師国家試験 午後問題16~30

午後問題16 漿膜はどれか。
1.腹 膜
2.結 膜
3.髄 膜
4.滑 膜 
 
 
午後問題17 抗原がIgEと結合するのはどれか。
1.接触皮膚炎
2.血液型不適合輸血
3.全身性エリテマトーデス
4.アナフィラキシーショック
 
 
午後問題18 リンパ系で正しいのはどれか。
1.リンパ管には弁がない。
2.胸管は鎖骨下動脈に注ぐ。
3.吸収された脂肪の輸送に関与する。
4.リンパの流れは動脈と同方向である。
 
 
午後問題19 交感神経系の緊張で弛緩するのはどれか。
1.立毛筋
2.瞳孔散大筋
3.膀胱括約筋
4.気管支平滑筋
 
 
午後問題20 各関節の基本肢位を表すのはどれか。
1.0°
2.45°
3.60°
4.90°
 
 
午後問題21 食欲を促進するのはどれか。
1.温熱環境
2.胃壁の伸展
3.レプチンの分泌
4.血中遊離脂肪酸の上昇 
 
 
午後問題22 薬剤とその副作用の組合せで誤っているのはどれか。
1.ヨード造影剤       ――― アナフィラキシーショック
2.セフェム系抗菌薬     ――― 髄膜炎
3.副腎皮質ステロイド    ――― 消化性潰瘍
4.アミノグリコシド系抗菌薬 ――― 聴神経障害
 
 
午後問題23 疾患と症状の組合せで正しいのはどれか。
1.帯状疱疹   ――― 聴力低下
2.慢性中耳炎  ――― 嗅覚低下
3.下垂体腫瘍  ――― 両耳側半盲
4.重症筋無力症 ――― 味覚障害
 
 
午後問題24 疾患と所見の組合せで正しいのはどれか。
1.悪性貧血            ――― ビタミンB6低値
2.ホジキン病           ――― ラングハンス巨細胞
3.慢性骨髄性白血病        ―――  フィラデルフィア染色体
4.播種性血管内凝固症候群(DIC)  ―――  プロトロンビン時間短縮
 
 
午後問題25 腎前性腎不全が起こるのはどれか。
1.前立腺肥大症
2.急性心筋梗塞
3.急性尿細管壊死
4.急性糸球体腎炎
 
 
午後問題26 胞状奇胎後に発生しやすいのはどれか。
1.乳 癌
2.絨毛癌
3.卵巣癌
4.子宮頸癌
 
 
午後問題27 ソーシャルサポートで道具的(手段的)サポートはどれか。
1.物 資
2.愛 情
3.情 報
4.肯 定
 
 
午後問題28 国民健康保険で正しいのはどれか。
1.被用者保険である。
2.保険者は国である。
3.高額療養費制度がある。
4.財源は保険料のみである。
 
 
午後問題29 予防接種法で1回のみの接種とされているのはどれか。
1.BCG
2.ポリオ
3.三種混合(DPT)
4.麻疹風疹混合(MR)
 
 
午後問題30 平成17年国民健康・栄養調査の結果で正しいのはどれか。
1.朝食の欠食率は20歳代が最も高い。
2.1人1日当たりの食塩摂取量は8gである。
3.運動習慣のある者の割合は40歳代が最も高い。
4.メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)が強く疑われる者の割合は30歳代が最も高い。

看護師国家試験対策予備校
吉田ゼミナール

営業:月~土曜日 9:00〜20:00
〒799-1333 愛媛県西条市安用甲669-1
電 話 0898-35-2399
FAX 0898-35-2553