過去問 問題一覧

国家試験の問題は、ご希望の受験年度をクリックすると、学習できます。

問題番号から学習する場合…

試験回数別に編集しています。学習される国家試験の回をクリックすると学習できます。

問題文から学習する場合…

出題年度や類題を学習する場合は、下の検索ボックスにキーワードを入力し検索してください。
 

 

過去問 解答解説一覧

国家試験の解答解説は、ご希望の受験年度をクリックすると、学習できます。ただし、解答解説を学習するためには、会員登録が必要です。会員登録はこちら

1-1_20231030095404456.png 2_20231030100208240.png 3_20231030100208252.png

87回看護師国家試験 午前問題31~45

午前問題31 患者の心理について適切でないのはどれか。
1.健康から疾病への移行期には身体の不健康に対する不安がある。
2.病気を認識した時期には自己中心的となる。
3.回復期には身体的回復と同時に精神的にも安定する。
4.終末期のはじめには否定の感情がわく。
 
 
午前問題32 看護管理に該当しないのはどれか。
1.在院日数に把握
2.病院経営への参画
3.診療報酬明細書の管理
4.看護職員の教育
 
 
午前問題33 看護理論家と著書との組合せで正しいのはどれか。
1.H.E.ペプロー   ――― 『看護の本質』
2.F.G.アブデラ   ――― 『人間対人間の看護』
3.E.ウィーデンバック ――― 『臨床看護の本質』
4.J.トラベルビ    ――― 『患者中心の看護』
 
 
午前問題34 A.H.マズローの欲求段階で「生理的欲求」の次の段階に位置づけられているのはどれか。
1.愛・集団帰属
2.自己実現
3.自尊心
4.安全と保障
 
 
午前問題35 看護ケアカンファレンスの目的として考えにくいのはどれか。
1.個人の看護体験をチームで共有する。
2.勤務体制を改善する。
3.個々の患者の看護計画の妥当性を検討する。
4.共同学習によってチーム全体の技術水準を高める。
 
 
午前問題36 睡眠について正しいのはどれか。
1.睡眠時間の量的不足の状態を睡眠障害という。
2.入眠期に起こされると寝つきが悪くなる。
3.睡眠時間と年齢との関連はみられない。
4.睡眠中は汗の分泌が低下する。
 
 
午前問題37 長期の安静臥床による二次的障害で重力との関連が少ないのはどれか。
1.関節拘縮
2.筋萎縮
3.骨粗鬆症
4.起立性低血圧
 
 
午前問題38 疲労の徴候でないのはどれか。
1.周囲への関心の低下
2.倦怠感の自覚
3.作業能率の低下
4.反応閾値の低下
 
 
午前問題39 2人以上の成人の病室環境で適切な組合せはどれか。
a.1人当たりの床面積 ――― 3.5m2
b.CO2濃度      ―――0.3%
c.湿 度      ――― 50±5%
d.壁の色      ――― 中性色
  1.a、b   2.a、d   3.b、c   4.c、d
 
 
午前問題40 正しい組合せはどれか。
1.腎不全食  ――― 低エネルギー
2.膵炎食   ――― 低脂肪
3.肝不全食  ――― 高蛋白質
4.注腸検査食 ――― 繊維性食品
 
 
午前問題41 高圧浣腸で適切なのはどれか。
1.直腸管は18号を準備する。
2.注入時の液の温度は約42℃とする。
3.イリゲータの高さは肛門から液面までを50cm以内にする。
4.液注入中は肛門に力を入れるよう説明する。
 
 
午前問題42 上腕での血圧測定について誤っているのはどれか。
1.測定部位の高さは心臓と同じ高さにする。
2.マンシェットのゴムのうの中央が上腕動脈にかかるように巻く。
3.マンシェットは指が1~2本入る程度の緩みをもたせて巻く。
4.マンシェットの下縁は肘窩の2~3cm下になるように巻く。
 
 
午前問題43 呼吸パターンの説明で正しい組合せはどれか。
1.チェーンストークス呼吸 ――― 周期的に無呼吸または低換気と過換気とが交互にかわる。
2.奇異呼吸  ――― 切迫呼吸が10~20秒途絶することを繰り返す。
3.ビオー呼吸 ――― 吸気時に胸郭が収縮し呼気時に拡張する。
4.努力呼吸  ――― 持続的に異常に深くかつ大きく呼吸する。
 
 
午前問題44 電動式低圧持続吸引器による吸引で適切なのはどれか。
a.開始時の吸引圧は10cmH2O前後とする。
b.接続管はたるみをもたせない。
c.流出がないときは吸引圧を高くする。
d.抜管はチューブをクレンメで閉鎖しモーターを止めて行う。
  1.a、b   2.a、d   3.b、c   4.c、d
 
 
午前問題45 誤っているのはどれか。
1.抗がん薬が血管外に漏れると組織の壊死を起こす危険性がある。
2.ツベルクリン反応は皮下注射で行う。
3.筋肉内注射は皮下注射よりも吸収が速い。
4.点滴静脈内注射は排便、排尿後に行う。

看護師国家試験対策予備校
吉田ゼミナール

営業:月~土曜日 9:00〜20:00
〒799-1333 愛媛県西条市安用甲669-1
電 話 0898-35-2399
FAX 0898-35-2553