過去問 問題一覧

国家試験の問題は、ご希望の受験年度をクリックすると、学習できます。

問題番号から学習する場合…

試験回数別に編集しています。学習される国家試験の回をクリックすると学習できます。

問題文から学習する場合…

出題年度や類題を学習する場合は、下の検索ボックスにキーワードを入力し検索してください。
 

 

過去問 解答解説一覧

国家試験の解答解説は、ご希望の受験年度をクリックすると、学習できます。ただし、解答解説を学習するためには、会員登録が必要です。会員登録はこちら

1-1_20231030095404456.png 2_20231030100208240.png 3_20231030100208252.png

87回看護師国家試験 午前問題106~120

午前問題106 トリコモナス腟炎について誤っているのはどれか。
1.淡黄色の帯下がみられる。
2.夫婦間の感染に注意する。
3.抗生薬の長期使用で発症する。
4.治療には腟錠が用いられる。
 
 
午前問題107 縁内障について正しいのはどれか。
a.眼圧が上昇する。
b.硝子体が混濁する。
c.眼底に出血がみられる。
d.視神経が萎縮する。
  1.a、b   2.a、d   3.b、c   4.c、d
 
 
午前問題108 正しい組合せはどれか。
a.キーゼルバッハ部位 ――― 鼻出血
b.聴神経腫瘍     ――― 項部硬直
c.老人性難聴     ――― 伝音性難聴
d.慢性副鼻腔炎    ――― 膿性後鼻漏
  1.a、b   2.a、d   3.b、c   4.c、d
 
 
午前問題109 抜歯当日の指導で適切なのはどれか。
1.ガーゼは20分ほど強く噛む。
2.うがいを頻回に行う。
3.入浴してもよい。
4.絶食とする。
 
 
午前問題110 痴呆のある老人の看護で誤っているのはどれか。
1.患者のペースに合わせて接する。
2.手を握るなどの非言語的な働きかけをまじえる。
3.過去の生活についての話題を避ける。
4.物とられ妄想のある患者には「一緒に探してみましょう」と働きかける。
 
 
午前問題111 老人保健事業に規定されていないのはどれか。
1.一般健康相談
2.精神保健相談
3.乳がん検診
4.機能訓練
 
 
午前問題112 老人が転倒しやすい理由として考えにくいのはどれか。
1.立ち直り反応の亢進
2.重心動揺の増大
3.感覚機能の低下
4.関節可動域の制限
 
 
午前問題113 壮年期と比べて老年期の疾病の特徴で誤っているのはどれか。
1.肺炎は弱毒菌感染が多い。
2.心筋梗塞は典型的な症状を呈することが多い。
3.胃潰瘍は無症状で経過し突然出血することがある。
4.穿孔性腹膜炎は症状の程度と炎症の拡がりとが乖離(かいり)することがある。
 
 
午前問題114 仙骨部に褥創を形成した老人の看護として適切なのはどれか。
a.2時間以内を目安に体位変換をする。
b.膀胱内留置カテーテルを挿入する。
c.発赤のみの場合は観察にとどめる。
d.栄養摂取状況を評価する。
  1.a、b   2.a、d   3.b、c   4.c、d
 
 
午前問題115 老人性難聴のある患者に対する援助で適切なのはどれか。
a.耳もとで普通の声量で話しかける。
b.高音域の電子音を合図に用いる。
c.手話でコミュニケーションを図る。
d.補聴器を自発的に使うように働きかける。
  1.a、b   2.a、d   3.b、c   4.c、d
 
 
午前問題116 老人のうつ病の特徴はどれか。
a.心気症状
b.焦燥感
c.意識混濁
d.作 話
  1.a、b   2.a、d   3.b、c   4.c、d
 
 
午前問題117 転倒して骨折した老人の看護で適切なのはどれか。
a.完全な骨癒合まで安静を保つ。
b.頭部打撲による硬膜下血腫の合併に注意する。
c.橈骨骨折では通院できる環境を整える。
d.自覚症状がでやすいので訴えの表出を待つ。
  1.a、b  2.a、d  3.b、c  4.c、d
 
 
午前問題118 老人の意識障害について誤っているのはどれか。
1.一過性脳虚血発作(TIA)では高度の意識障害が起こりやすい。  
2.脱水によって意識障害が起こりやすい。
3.痴呆があると意識障害が見逃されやすい。
4.薬物の副作用によって意識障害が起こりやすい。
 
 
午前問題119 老人の脱水の原因として誤っているのはどれか。
1.渇中枢の感受性の低下
2.腎の尿濃縮力の低下
3.排尿回数の増加
4.日常生活動作の障害
 
 
午前問題120 老人の服薬指導で適切でないのはどれか。
1.薬物はコップ1杯程度の水で服用するよう説明する。
2.飲み忘れによって余った薬剤は病院に持参するよう説明する。
3.老人は薬物の吸収が速いと説明する。
4.包装シールからの薬剤の取り出し方を説明する。

看護師国家試験対策予備校
吉田ゼミナール

営業:月~土曜日 9:00〜20:00
〒799-1333 愛媛県西条市安用甲669-1
電 話 0898-35-2399
FAX 0898-35-2553