過去問 問題一覧

国家試験の問題は、ご希望の受験年度をクリックすると、学習できます。

問題番号から学習する場合…

試験回数別に編集しています。学習される国家試験の回をクリックすると学習できます。

問題文から学習する場合…

出題年度や類題を学習する場合は、下の検索ボックスにキーワードを入力し検索してください。
 

過去問 解答解説一覧

国家試験の解答解説は、ご希望の受験年度をクリックすると、学習できます。ただし、解答解説を学習するためには、会員登録が必要です。会員登録はこちら

1-1_20231030095404456.png 2_20231030100208240.png 3_20231030100208252.png

99回看護師国家試験 午後問題16~30

午後問題16 抗ウイルス薬はどれか。
1.ペニシリン
2.アシクロビル
3.エリスロマイシン
4.アンホテリシンB
 
 
午後問題17 鍵のかかる堅固な設備で保管しなければならないのはどれか。
1.ヘパリン
2.インスリン
3.風疹ワクチン
4.モルヒネ塩酸塩
 
 
午後問題18 呼吸音の聴診で粗い断続性副雑音が聴取されたときに考えられるのはどれか。
1.気道の狭窄
2.胸膜での炎症
3.肺胞の伸展性の低下
4.気道での分泌物貯留
 
 
午後問題19 看護過程における看護上の午後問題で正しいのはどれか。
1.午後問題の原因は1つにしぼる。
2.原因が不明な事象は午後問題でない。
3.危険性があることは午後問題になる。
4.優先度は午後問題解決まで変更しない。
 
 
午後問題20 右片麻痺患者の着衣交換で正しいのはどれか。
1.右から脱がせ、右から着せる。
2.右から脱がせ、左から着せる。
3.左から脱がせ、右から着せる。
4.左から脱がせ、左から着せる。
 
 
午後問題21 インスリン製剤に使用される単位はどれか。
1.モル(mol)
2.単位(U)
3.キロカロリー(kcal)
4.マイクログラム(μg)
 
 
午後問題22 消毒薬に最も抵抗性が強いのはどれか。
1.細菌芽胞
2.栄養型細菌
3.DNAウイルス
4.RNAウイルス
 
 
午後問題23 湯たんぽによる温罨法で適切なのはどれか。
1.湯の温度は90℃以上とする。
2.湯を湯たんぽの口まで入れる。
3.ビニール製のカバーを用いる。
4.皮膚面から10cm程度離して使用する。
 
 
午後問題24 酸素投与時の加湿に用いるのはどれか。
1.滅菌精製水
2.生理食塩液
3.ポビドンヨード
4.5%ブドウ糖液
 
 
午後問題25 災害現場でのトリアージはどれか。
1.医療物資の調達
2.避難方法の決定
3.行方不明者の安否確認
4.負傷者の治療順位の決定
 
 
午後問題26 心拍出量が増加しているにもかかわらず心不全に至るのはどれか。
1.高血圧
2.心筋梗塞
3.拡張型心筋症
4.甲状腺機能亢進症
 
 
午後問題27 栄養素と消化酵素の組合せで正しいのはどれか。
1.炭水化物 ――― リパーゼ
2.蛋白質  ――― トリプシン
3.脂肪   ――― マルターゼ
4.ビタミン ――― アミノペプチダーゼ
 
 
午後問題28 肺癌で正しいのはどれか。
1.我が国では扁平上皮癌が最も多い。
2.小細胞癌は抗癌薬の感受性が高い。
3.喫煙との関連が最も強いのは腺癌である。
4.喫煙指数が300以下では発生の危険性が高い。
 
 
午後問題29 関節リウマチで正しいのはどれか。
1.膠原病の中で最も頻度の高い疾患である。
2.夕方の関節の痛みとこわばりが特徴的である。
3.関節炎が3か所以上に多発することはまれである。
4.関節リウマチに癌を合併したものが悪性関節リウマチである。
 
 
午後問題30 中心性肥満を生じるのはどれか。
1.褐色細胞腫
2.1型糖尿病
3.甲状腺機能亢進症
4.クッシング症候群

看護師国家試験対策予備校
吉田ゼミナール

営業:月~土曜日 9:00〜20:00
〒799-1333 愛媛県西条市安用甲669-1
電 話 0898-35-2399
FAX 0898-35-2553