過去問 問題一覧

国家試験の問題は、ご希望の受験年度をクリックすると、学習できます。

問題番号から学習する場合…

試験回数別に編集しています。学習される国家試験の回をクリックすると学習できます。

問題文から学習する場合…

出題年度や類題を学習する場合は、下の検索ボックスにキーワードを入力し検索してください。

 

過去問 解答解説一覧

国家試験の解答解説は、ご希望の受験年度をクリックすると、学習できます。ただし、解答解説を学習するためには、会員登録が必要です。会員登録はこちら

1-1_20231030095404456.png 2_20231030100208240.png 3_20231030100208252.png

111回看護師国家試験 午前問題16~30

午前問題16 Open-ended question〈開かれた質問〉はどれか。
1.「頭は痛みませんか」
2.「昨夜は眠れましたか」
3.「気分は悪くありませんか」
4.「自宅ではどのように過ごしていましたか」
 
 
午前問題17 深部体温に最も近いのはどれか。
1.腋窩温
2.口腔温
3.鼓膜温
4.直腸温
 

午前問題18 呼吸パターンを図に示す。
 Cheyne-Stokes〈チェーン-ストークス〉呼吸はどれか。

 

午前問題19 高齢者の義歯の取り扱い方法で正しいのはどれか。
1.就寝時に外す。
2.熱湯で洗浄する。
3.保管時は乾燥させる。
4.総義歯は奥歯を起点に外す。
 
 
午前問題20 使用後の注射針を廃棄する容器のバイオハザードマークの色はどれか。
1.赤
2.黄
3.黒
4.橙
 

午前問題21 成人の静脈血採血で適切なのはどれか。
1.採血部位から2、3cm中枢側に駆血帯を巻く。
2.血管の走行に合わせ60度の角度で刺入する。
3.採血後は刺入部位を圧迫しながら抜針する。
4.刺入部位は5分以上圧迫し、止血する。
 

午前問題22 1回の気管内吸引を30秒以上実施した場合に生じるのはどれか。
1.嘔 吐
2.感 染
3.低酸素血症
4.気道粘膜の損傷
 
 
午前問題23 上腕出血時の間接圧迫止血の部位はどれか。
1.腋窩動脈
2.尺骨動脈
3.大腿動脈
4.橈骨動脈
 
 
午前問題24 成人に対する一次救命処置〈BLS〉において、胸骨圧迫と人工呼吸の回数比は( ):2である。
 ( )に入るのはどれか。
1.5
2.10
3.30
4.50
 
 
午前問題25 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律〈感染症法〉において、結核が分類されるのはどれか。
1.一 類
2.二 類
3.三 類
4.四 類
5.五 類
 
 
午前問題26 正常な心臓で心拍出量が減少するのはどれか。
1.心拍数の増加
2.大動脈圧の上昇
3.静脈還流量の増加
4.心筋収縮力の上昇
 
 
午前問題27 ワクチン接種後の抗体産生について正しいのはどれか。
1.ワクチン内の抗原を提示するのは好中球である。
2.抗原に対して最初に産生される抗体はIgAである。
3.抗体に対して血中濃度が最も高くなる抗体はIgMである。
4.同じワクチンを2回接種すると抗原に対する抗体の産生量が増加する。
 

午前問題28 B細胞が抗原認識によって分化した抗体産生細胞はどれか。
1.マクロファージ
2.形質細胞
3.肥満細胞
4.T細胞
 
 
午前問題29 皮膚筋炎の皮膚症状はどれか。
1.環状紅斑
2.蝶形紅斑
3.ディスコイド疹
4.ヘリオトロープ疹
 

午前問題30 育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律〈育児・介護休業法〉における介護休業の取得で正しいのはどれか。
1.介護休業は分割して取得することはできない。
2.介護の対象者1人につき半年を限度に取得できる。
3.要介護状態にある配偶者を介護するために取得できる。
4.介護老人福祉施設に入所している家族の面会のために取得できる。

看護師国家試験対策予備校
吉田ゼミナール

営業:月~土曜日 9:00〜20:00
〒799-1333 愛媛県西条市安用甲669-1
電 話 0898-35-2399
FAX 0898-35-2553